北海道・東北地方

北海道
1998年5月に札幌へ行きました。食べ物がおいしくってとっても好きになりました。まずは札幌ラーメン。うまいうまい。カニ。これもうまい。ビール園でのジンギスカン。食べ放題で、おなかいっぱい。寿司も新鮮でおいしかったです。少し足を伸ばして、定山渓温泉で温泉にもつかって極楽気分。ススキノの街もエキサイティングで大満足。二条市場でしっかりとカニをお土産に買って、帰りましたとさ。

2001年1月20日(土)〜21日(日)、6人でツアー。一日目は、札幌すすきの。かに&寿司を食べ、すすきの温泉へ。クアハウスみたいで情緒はないけど、天然温泉で気持ちよかった。夕食はキリンビール園で、ジンギスカンとカニ等を食べる。北海道は、食べ物がおいしくっていいねぇ。そのあとは、オールナイトであれこれ飲み明かす。

二日目は、眠気をこらえて、小樽へドライブ。小樽といえば、寿司。そして、小樽運河と石原裕次郎記念館。なかなか面白かった。

2002年2月15日(金)〜17日(日)、5人でツアー。一日目は、飛行場が除雪作業のため飛行機が遅れ、札幌に着いたのが夜だったので、寿司を食べて飲んで終わる。

二日目は、電車で小樽へ行ってみた。小樽運河とかを見て廻って、うまい寿司を食べる。その後、歩いて「小樽温泉オスパ」へ。よくあるクアハウスみたいな感じだけど、塩っからいお湯で、なかなか気持ちよかった。露天風呂もあったしね。帰りはバスに乗って、1時間ほどで札幌へ戻る。そして、薄野で何故かおでんと焼き鳥を食べた。でも、なかなかにうまかった。その後も、飲んだりラーメン喰ったりして、夜遅くまでエンジョイする。

三日目は、薄野の街をぶらぶら。大通り公園は雪祭りの後で、雪が山積になっていてなかなかいい感じ。そして、思ったほど寒くない。時計台を見て、かにを食べに行った。なかなか落ち着いた感じの店で、かにもうまくて大満足! 小樽の地酒まで飲んでしまった。その後、二条市場でカニを買い、すすきの温泉へ。前にもきたけど、ここはなかなか良い。露天風呂や塩サウナで、ほ〜んとにのんびりしてしまった。湯上りのビールもサイコーでした。そんな感じで、のんびりすごした三日間でした。


2016年7月8日(金)〜10日(日)、今日から日曜日まで、二泊三日の札幌ツアー。あいかわらず無計画ながらも、それなりに支度していざ出発という段階になって、予約していた便が「飛行機の手配がつかないため欠航」とのメールが来て焦りまくる。大慌てでサイトから予約変更の手続きをとり、予定より10分遅い便を予約することが出来た。いきなり波瀾の幕開けだったけれど、どうにか14時過ぎに羽田空港を飛び立つ。珍しく窓側の席を予約したので、離陸のときには若干ゾワりつつも、なかなか快適な空の旅。あっという間に新千歳空港に到着。電車に乗り換えて、札幌駅へ着いたのは16時半過ぎ。夜までの時間をどう使おうか?と悩んだけど、とりあえず空腹を満たすために「くるくる寿司」へ。生ビールを呑みながら、新鮮なネタの握りをいくつかつまむ。やっぱり安くて美味しいわ。30分ほどで切り上げて、地下鉄に乗ってすすきの方面へ。いやぁ〜実に12年ぶりのすすきの。賑やかな街並みを眺めつつ、今夜泊まる「ホテルニューバジェット札幌」へチェックイン。値段が安いにもかかわらず、なかなかイイ感じの部屋。これはけっこう当たりかもしれない。30分ほど休んでから、再び外出。西11丁目駅から地下鉄に乗って琴似駅を目指す。今日はペニーレーン24で、“THE MODS”のフィルムコンサート。19時から90分ほどで上映は終了。時間はまだ20時半、とりあえず地下鉄に乗り込んですすきの駅へと戻る。金曜日でごった返す街を、呑み屋を探しながらブラブラと歩きまわる。中心街の店はいまひとつ入りにくいので、狸小路へ行ってみると「瑠玖」という店を発見。大きなカウンター席になっていて、なかなかイイ感じの店。刺身とざんぎを注文しつつ、60分飲み放題コースにして呑み出す。ところが22時20分ラストオーダー、23時閉店だということが判明。おかげでちょっとせわしないところもあったけど、バッチリと満喫することが出来た。美味しい料理とお酒を呑んで3,000円というのは、やっぱり安いんでないかい。そのあとラーメン横丁の「華龍」で味噌ラーメンを食べて、24時過ぎにホテルへ戻る。

9日(土)、札幌ツアー二日目。意味もなく早起きで、6時半に起床。今日の予定をあれこれ画策しつつ、ベッドでウダウダと過ごす・・・。これまた楽しい。8時半過ぎにホテルを出て、地下鉄に乗って二十四軒駅へと向かう。そこから少し歩くと中央卸売市場。場外市場で美味しい朝ごはんを食べようという魂胆だ。市場をちょっと覗いたあと、裏道に入ったところで見つけた「おふくろ」という店に入ってみる。いったいどんな感じなのか? ドキドキしながらドアを開けると、石ちゃんのサイン色紙。初めていく店で石ちゃんのサイン色紙を見つけると、なんだかとっても安心する。お店は一人で切り盛りしているようで大変そうだけど、海鮮丼はとっても美味しくて大満足。それから再び二十四軒駅から地下鉄を乗り継ぎ、市営東豊線の終点・福住駅へ。そこからバスに乗って、10分ほどで羊ヶ丘展望台に到着。クラーク博士の銅像と羊の放牧とラベンダー畑・・・。それだけだけど、とっても気持ちイイ場所。石狩メロン味のソフトクリームを食べつつ、のんびりと過ごす贅沢な時間。1時間ほど過ごしたあと、バスに乗って福住駅へと戻り、歩いて札幌ドームへ向かう。プロ野球のデイゲームがあるらしくて、あたりはたくさんの人・人・人。チケットを買って中に入りたかったけど、今日のところはガマンしておいた。ドームの前にたくさんの屋台が出ていたので、ジンギスカンとビールを買ってランチ。けれども雨がパラついてきたので、そこそこに切り上げて再び地下鉄に乗り込む。北12条駅で下車。北海道大学のキャンパスをブラブラと散策。それから北海道庁〜時計台と廻って、15時半ごろホテルへと戻る。16時半過ぎに再び出かける。今日はcube gardenで、仲井戸麗市 with 早川岳晴「旅に出る二人」。ライブは18時から21時05分ごろまで。終演後、札幌在住のファン仲間にお会いする。昔からずっと繋がっていた友達、以前どこかで会っているかもしれない新しい友達。車に乗せて頂き、すすきのの「つくし」という店で打ち上げ。初対面のぎこちなさがありながらも、共通の言語“ロックンロール”さえあれば楽しく過ごせる。お刺身とほっけスティック、生ラムにカニ味噌焼き、美味しい料理にお酒が進む。すっかり遅くまで居座ってしまい、24時半ごろおひらきにして店を出る。さっきまで激しく降っていた雨もあがり、まさに「雨あがりの夜空に」。おすすめの餃子屋ということで、シメは「みよしの」という店へ行くことにする。ところが全員は入れなくて、北海道のみんなとはここでお別れとなってしまった。友達とカウンター席に並んで座り、ビールを呑みながら餃子とカレーのセットを食べる。セットで470円という破格の値段設定、餃子もカレーもなかなか美味い。隣に座ったちょっとうるさいオヤジの話を聞きつつ、楽しい夜は更けていった。タクシーでホテルへ帰ると言う友達夫妻を見送り、ブラブラと歩いてホテルへ戻る。それから部屋で呑みなおそうと思ったけど、あっという間に意識を失う。

10日(日)、札幌ツアー三日目、最終日。5時半に目が覚める。目覚まし掛け忘れていたので良かった・・・。朝食は、昨夜「セイコーマート」で買った「ちくわパン」。パンの中にちくわ、そしてその中にツナマヨがはさまっているという画期的なパン。ちくわだけだどキツいかもしれないけど、ツナマヨのおかげでなかなか美味しかった。そんなことをしている間に、出発の時間が近づいてきた。8時過ぎにチェックアウトして、大通公園などをブラブラと散歩しながら札幌駅へと向かう。電車に乗って新千歳空港へ。出発までは1時間ほどあるので空港内を探検。おみやげ屋やレストランに加えて、映画館や温泉まであってちょっとビックリ。だけど展望台が無かったのは、楽しみにしていただけにちょっと残念。10時30分発の飛行機に乗り込む。帰りも窓側の席だけど、曇っていたのでそれほど怖くなかった。こうして羽田空港へ12時過ぎに到着。今日は代々木公園でLeyonaのライブがあったり、日本武道館で松田聖子のコンサートがあったり、誘惑が多くて迷ったけどまっすぐ帰ることにした。初台駅前の「ビストロガブリ」でステーキを食べて、14時過ぎに帰宅。

2019年10月26日(土)〜27日(日)、今週末は札幌へ。9時過ぎには家を出て、品川駅から京急に乗り換えて羽田空港に到着。飛行機は11時出発の予定だったけど、先発の飛行機がバードアタックを受けたため25分の遅れ。座ったまま待機というのはキツかった・・・それでもなんとか13時前には新千歳空港に到着。そのまま快速エアポートに乗って札幌駅へ。お腹が空いたので、駅ビルの「くるくる寿司」へ。ココは以前にも来たことがある店。安いけれど、さすがにネタが新鮮で美味しい。調子に乗って食べ過ぎたので、腹ごなしを兼ねて札幌の街を散策。 街はすっかり晩秋の装い・・・北海道庁旧本庁舎の紅葉がとても綺麗だった。雨が降り始めてしまったので、今夜泊まる「R&Bホテル」へ16時前にチェックイン。入口がちょっと怪しい雰囲気だけど、室内は至って普通、スタンダードなホテル。16時半ごろ再び出かける。 今夜は共済ホールへ、加奈崎芳太郎「50周年記念コンサート」を観に行く。ライブは17時から19時35分ごろまで。終演後、友達と一緒に打ち上げ。友達が行きつけのステーキ屋「BEGGAR'S HARLEM」で、鹿肉のタタキとスペアリブを食べる。とっても美味しかったけど、料理が出てくるのがかなり遅くて残念。ロッキンな店の雰囲気が最高なだけに・・・。22時半ごろおひらきにして、札幌の友達とはお別れ。いろいろな話をして頂き、とっても楽しかったよ。残念ながら打ち上げには来られなかったけど、twitterフォロワーさんにも感謝。『「セイコーマート」にちくわパンが無かった』というツイートを見て、「どんぐり」のちくわパンを買ってきてくれた。2016年に一度お会いしただけなのにそこまでしてくださるとは、なんて優しい人なのだろう。。。その後は友達とすすきのまでブラブラと歩いて、「みよしの」で餃子とカレーライスを食べてシメ。すっかりお腹イッパイになって、0時過ぎにホテルに戻る。

27日、7時半に起床。テレビを観ながら、しばらくウダウダする。9時にロビーで友達と落ち合い、電車に乗って中央卸売市場へ。場外に立ち並ぶお店の中から厳選して、海鮮丼と焼き物の朝食・・・そしてビール。旅の朝ならではの贅沢、たまらないひととき。その美味しさをじっくりと味わう。友達とは電車の中でバイバイして、大通駅まで戻って札幌の街をブラブラ。中古盤屋を巡ろうと思ったけど、潰れていたり休みだったりでいまひとつ。唯一営業していた「Beat Records」は、なかなか好きな雰囲気だけど収穫はナシ。休み休みだったけれど、けっこう歩いた・・・。土地勘が無いから、無駄な動きも多かったし。13時過ぎには札幌駅に戻り、13時20分の快速エアポートで新千歳空港へ。空港内を探検したいところだったけど、時間が無くてそのまま雲の上の人に。14時40分発の飛行機に乗り込み、16時半には羽田空港に到着。帰りはモノレールにしたら、沈みゆく真っ赤な夕陽が見られてラッキー。さすがに疲れたので、今日のところはどこにも寄り道しないで帰宅。

青森
1988年8月に旅行へ行った。焼山から十和田湖へ向けて、奥入瀬を延々と歩いた。かなり長距離だったけど、爽やかな渓流を歩いて気持ちよかった。恐山はなんともいえない空気が漂っていたなあ。本州最北端の大間崎、仏ヶ浦、ねぶたの里へも行ったけど、アスパムが何故か印象に残っている。

秋田
2000年5月27日(土)〜28日(日)、忌野清志郎マジカデ・ミル・スター・ツアーを追っかけて秋田へ。初日は新幹線で4時間かけて行き、その足で秋田温泉へ。秋田駅からバスで20分程度の距離で、田舎の道端に施設が2件たっている感じ。でも気持ちよかった。夜は川反という呑み屋街で、ハタハタとかとんぶり・じゅんさいといった郷土料理を食べる。お酒もおいしいねぇ。シメは、やっぱり稲庭うどん!


2日目は、電車・バスを乗り継ぎ2時間以上かけて、男鹿半島の入道崎というところへ行きました。なんとか雨には降られなかったけど、風が強くて困りました。帰りのバスの時間までかなり余裕があり、天気が良ければボケ〜っと海でも眺めていればいいところなのに、少々手持ち無沙汰でした。でも、そこで食べた三色丼はおいしかったけどね。夜は秋田ジョイナスでライブを観る。そのへんのことは、別のコーナーで・・・。ライブが終わって、22時10分発の夜行バスで東京へ帰った。新宿には6時着。初めて乗ったけど、窮屈でなんかよく眠れずいまいちだったな。一応トイレもあるんだけど、行くだけでも一苦労って感じで・・・。

岩手
2002年9月11日(水)〜12日(木)、勤続10年リフレッシュ休暇で、盛岡から陸中海岸を廻る。9時56分東京発の新幹線に乗り、盛岡へ。12時半に着いたので、さっそく昼食にする。あたりを見回したが、いまひとつよさそうな店がなくて、駅前の居酒屋へ入る。海鮮丼とざるそばのセットを食べたけど、これが意外とおいしかった。やっぱネタがいいからかなぁ? その後バスに乗り、30分ほどで小岩井農場へ。もう少しなんにもない感じかと思っていたんだけど、わりと観光地化されていた。でも、羊とか牛とかがのんびりとしているさまを見ているだけで、癒されるって感じだった。牛乳もおいしかったし。再びバスで盛岡へ戻り、しばらく街をぶらぶらする。それから岩手公園の横を通って、レトロな建物の並ぶ紺屋町を通りながら、「ホテル小田島」へ17時半に到着。値段が安いので、それなりのグレードという感じかな。しばらくのんびりした後、19時に夕飯を食べに出かける。裏通りに入ると、けっこう飲み屋がいっぱいあった。「大ちゃん」とかいう店に入る。いきなり掘りごたつ式のカウンターになっていて、すこしびっくりする。でも、寒い地方では、掘りごたつ式っていうのがいいのかもしれないね。かつおとさんまの刺身、あおやぎの天ぷらなどを肴に、地酒を飲む。サイコー・・・。少し早いけど、21時にはホテルに戻る。今日は、9.11テロから1年ということで、テレビの特集も見たかったもので。そのまま、いつしか眠りにつく。(本日の歩数:15051歩)


翌朝、5時起床。宮古へ移動するのに、電車だと11時発になってしまうので、6時半発のバスに乗る事にしたからである。眠い目をこすりながら、2時間バスに揺られる。車内で爆睡しようと思ってたんだけど、前の席に座ったおばさんのおしゃべりがうるさくて、すっかり寝そびれてしまった。普通の路線バスなんだけど、山道をひた走り、道のりの半分ほどでトイレ休憩まであった。8時半に宮古へ到着。バスを乗り継いで、浄土ヶ浜へ。なかなか枯れた感じで、絶景だった。まだ朝早いのに、観光ツアーの人が多かったのがいまいちだったけど。11時に再びバスに乗る。光岸地という停留所で途中下車する。何故かというと、このあたりに「寅次郎」という中古盤屋があるという話だったから。バスを降りてみると、ただの港町という感じで、とても中古盤屋があるようには思えなかった。ちょっと坂を登ってみると、ありました。普通の住宅の1階に、チラシやビラがいっぱい貼られたありがちな店構え。でも、東京へ買出しに行っているとのことで、残念ながらお休み。仕方なく書置きをして、店をあとにする。そのまま、宮古駅へ向かって歩き、「炉端割烹魚元」という店で昼食。「るるぶ」で見て入ったんだけど、ちょっといまいちだったかなぁ。中央の大きないけすに泳いでいるイカや魚は、見ていて飽きなかったけど。13時に電車に乗り、釜石へ。ちょっとブラブラしようと思ってたんだけど、何もなさそうなのでそのまま盛へ。学生の下校時間らしくて、電車はけっこう混んでいた。盛に着いたのは15時半。更に大船渡へ行きたいのだが、電車がしばらくないので歩く。30分以上かけてようやくたどり着いたが、大船渡は閑散としていた。本当はここで一泊するはずだったが、急遽キャンセルして気仙沼に泊まることにした。

2014年7月18日(金)、気仙沼へ行く途中で立ち寄る。東京駅7時16分発のはやてに乗り込み、まずは一ノ関駅まで。大船渡線へ乗り換えは50分待ち。その時間を利用して、駅前を散策。まだ9時半という時間もあり、あたりは閑散とした雰囲気。だけど店はけっこうたくさんあるので、夜になれば意外と賑わうのかも? 出発の時間が近づいてきたので駅に戻り、10時20分発の電車で気仙沼駅へ向かう。

2015年7月17日(金)、今日は休みをとったので、今週末は四連休〜♪ 後輩に誘われて、東北方面へ三泊四日の旅に出かける。初日は早起きして奥入瀬へ行こうと計画していたのだけれど、天気がいまいちなので断念。東京駅10時40分発のはやぶさ15号に乗り込み、ビールを飲みながら盛岡へと向かう。13時過ぎに盛岡駅に到着し、まずは今夜泊まる「盛岡ニューシティホテル」でチェックイン手続き。盛岡といえば冷麺ということで、駅前の「盛楼閣」でビールを飲みながら冷麺を食べる。スープが豆板醤で味付けしてあるのが特徴。辛さの段階が選べるので、中辛をチョイス。それから路線バスに乗って、30分ちょっとかけて小岩井農場へ。15時過ぎという時間のせいか?小雨模様という天気のせいか?わからないけど、牛や羊はまったく居なくて、だだっ広い農場だけがむなしく目の前に広がっている。ちょっと期待はずれだったけど、ソフトクリームはとっても美味しかった。再びバスに乗って盛岡駅へと戻り、ブラブラと歩いて街を散策。盛岡へ前回来たのは2002年、そのときの記憶をたどりながら歩いてみる。盛岡城跡公園、岩手銀行、ちょっとレトロな街並み・・・なかなか風情があって良い。中古盤屋「NEAT RECORDS」へ立ち寄り、ちょっとだけエサ箱を漁る。“JL&C”の「Free Spilit」がすごくイイ状態であったのだけれど、持ち歩く事を考えて断念。なんとなく記憶が蘇ってきたのだけれど、あの時よりも栄えているような気がする。そんな事をしているうちに19時を過ぎたので、「南部の子だぬき」という店で飲むことにする。刺身、じゅんさい、比内地鶏などをつまみながら、飲み放題コースでビールと地酒を飲みまくる。シメは駅近くの「Hot JaJa」という店で、これまた盛岡名物のじゃじゃ麺。すっかり満足して、23時過ぎにはホテルへ戻る。今夜はシングルルームなので、そのまま爆睡。

山形
1999年5月15日(土)、仙台より山形へ。山寺へ行く。階段が延々と続き、なかなかつらいものがあったけど、しんみりしていて落ち着けるところでした。 まさに岩に染み入る・・・という感じですな。食べ物はやはり山菜ですかな。聞いた事のないような山菜を天ぷらにして・・・ うまい、うまい。

翌日はかみのやま温泉でゆっくりして(貸し切り状態!)、 米沢で牛肉を買って帰りました。


2015年7月19日(日)〜20日(月)、後輩と三泊四日の旅。20日、旅の三日目、8時に起床。ホテルのカフェで朝食をとって、9時半にチェックアウト。10時07分発の仙山線に乗って、1時間ほどかけて山寺駅へ。カンカン照りの天気の中、ちょっとばかり躊躇しつつ歩き出す。じきに立石寺の入口になり、そこからはひたすら石段を昇り続ける。石段の数は約1,000段・・・。四苦八苦しつつも、30分ほどかけて奥之院へ到着。意外とあっさり着いた気がするけど、けっこう充実感があったりするわけで。下りはあれこれ寄り道しながらゆっくりと。けっこう見どころあるんだなぁ〜。山のふもとに降りたのは13時ごろ。ちょうど昼時なので、「対面石」という店で昼ごはんにする。けっこう有名な店みたいで、ちょっとだけ待たされて席に案内される。ビールを飲みながら、板そばを食べる。めちゃめちゃ美味くて最高。13時57分発の仙山線に乗り込み、山形方面へと向かう。次の目的地へ行くにはちょっと時間があるので、山形駅で途中下車。駅からほど近い霞城公園へ歩いて行き、しばらくブラブラと散策。お城の石垣以外には何もなかったけれど、夏の空気を感じるにはちょうどいい感じ。今年の夏に想いを馳せつつも、あと何回この夏の空気を感じられるのか?と、ちょっと疑問に思う。15時24分発の奥羽本線に乗って、次の目的地であるかみのやま温泉へ。今夜は温泉三昧。駅まで迎えに来てもらい、今夜泊まる「天神の御湯 あづま屋」へ。ちょっとレトロな感じだけれど、いろいろな心遣いが感じられていい旅館だ。まずは温泉に浸かって、それからウェルカムドリンクのワインをいただく。そして19時から夕食。部屋食ではなくて、会食場での食事というのが・・・。それでも料理の内容やサービスはなかなか良くて、言うことナシの大満足だった。部屋に帰ってテレビを観ながら飲み直しているうちに、いつの間にか寝落ち。おかげで夜の温泉に浸かることが出来なかった・・・ うーん、こいつは失敗した。

20日、旅の四日目、6時に起床。旅館の前で朝市をやっていたけど、いまいちなのでスルー。温泉に浸かって、7時から朝食。ちょっと苦手なビュッフェ形式。だけどまだけっこう空いていた事と、料理がかなり美味しかった事とで気分は上々。ついついいつもよりも食べ過ぎてしまい、お腹いっぱいで会食場をあとにする。それから再び温泉に浸かって、10時前にはチェックアウト。駅までブラブラと歩いて、駅前でしばらくお土産を物色。11時06分発のつばさ138号に乗って、14時前には東京へと帰る。あっという間の四日間。非日常から日常へと変わる瞬間が、なんとも言えなかった。

宮城
1989年、仙台へ出張。午前中の新幹線で行って、午後は仕事。夜は飲み屋に連れて行ってもらった。翌日は休みだったので、市内観光。一緒に行った男の先輩と、二人で青葉城に行った苦い思い出も・・・。

1999年5月14日(金)、松島海岸へ行く。平日に行ったせいか、なんかとてものんびりした。福浦島をず〜っと巡って、その後遊覧船で一周した。泊りは仙台駅の近くだったんだけど、なかなかエキサイティングな街でした。立ち寄った飲み屋の主人が話し好きで(漁師だそうな)、6時間くらい延々と話し込んでしまった。

翌日は青葉城へ行ったが、歩いて行ったのでとても疲れました。牛たんもうまかった。

2002年9月12日(木)〜15日(日)、勤続10年リフレッシュ休暇で、陸中海岸から仙台を廻る。12日(木)は大船渡に一泊するはずだったが、あまりにも閑散としているので、急遽キャンセルして気仙沼に泊まることにした。17時の電車に乗り、18時に気仙沼に到着。ところが、ここも駅前は閑散としていた。しかも、雨がパラパラ。「サンルート気仙沼」へチェックインし、フロントで訊いてみると、20分ほど歩けば繁華街に出るとのこと。少し休んでから、出かけてみる。繁華街とは言っても、閉まっている店が多い。「あさひ鮨」という寿司屋を見つけて入る。ふかひれ鮨やほや鮨など、めずらしいものが多くて、とってもおいしくいただきました。地元のおせっかいなおっさんと、話したりもした。21時すぎ、それ以上行くところもないので、ホテルへ戻る。(本日の歩数:23874歩)

13日(金)は9時にチェックアウトし、気仙沼を散策。漁港ということもあり、市場が立ち並ぶ。でも、観光客向けの値段なのかなぁ〜 ほたてが1枚200円もした。宮古の魚屋でみた時は、90円だったのに。そのあと「シャークミュージアム」で鮫のことを学び、ふかひれソフト(!)を食べた。11時過ぎのバスに乗り込み、12時に岩井崎へ。潮吹岩というのがあり、波が打ち寄せると岩のすき間から海水が吹き上げられる。幼稚園の遠足かなんかで、ガキンチョがそれに併せて「あがれ!あがれ!」と大騒ぎしていた。寂れた食堂に入り、ほたて焼きとふかひれラーメンを食べた。14時にバスで気仙沼へ戻り、大船渡線と新幹線を乗り継ぎ、一ノ関経由で仙台へ。16時半に仙台に着くと、雨がパラついていたが、メゲずに中古盤屋を廻る。そのまま17時半頃、ホテル「ドーミーイン仙台」にチェックイン。ここはめちゃめちゃ設備が整っていて、かなりゴキゲン。携帯電話の充電器まであって大助かり。ひと休みして19時過ぎ、再び中古盤屋巡り。それから飲み屋を探しに国分町へ行ったが、人通りが多く雨も強くなって、同じところをグルグル廻ってしまう。20時半、「○△□」という居酒屋を見つけて入る。ちょっと失敗したかなぁ〜と思ったんだけど、ここが意外なヒット。かつおの刺身と牛たんステーキ、ぶりのカマ焼きとで、サイコーの夕食でした。その後、少し飲み直し、シメに何故か吉牛を食べて、1時近くにホテルへ戻る。(本日の歩数:20959歩)

14日(土)は8時に起き、ホテルの大浴場に入る。ん〜サイコー。今日の午後はライブ「ARABAKI ROCK CIRCUIT 2002 多賀城ブルース」でつぶれるので、午前中いかに行動するかがポイント。9時半頃、ホテルを出発する。街をブラブラして、「き助」で味噌味の牛たん定食を食べ、12時半のバスでライブ会場の「accel HALL」へ向かう。22時にステージ終了。いったんは歩いて帰ろうと思ったんだけど、道があまりにも暗くて断念。臨時バスに乗って多賀城へ行き、仙石線であおば通りへ戻ってきた。既に23時だったが、お腹も空いたので、稲荷小路へ。昨日チェックしておいた「元祖いわしや別館」へ行く。さんまとほたての刺身、そして吉次(きちじ)という焼き魚を食べる。サイコーにうまかったけど、ちょっと高くつきました。そのあと冷し中華を食べて、2時にホテルへ戻りました。(本日の歩数:20061歩)

15日(日)は8時に起床して、9時にはチェックアウト。9時56分のバスで秋保温泉へ行こうと思ったんだけど、9時9分のバスに間に合ったのでそれに乗り込む。1時間ほどで、磊々峡へ到着。遊歩道が見つからずに焦ったけど、なんとか見つけて散策。なかなかワイルドな感じでか〜なり良かった。けっこう長いこと歩いたけど・・・。1時間ほど歩いて、共同浴場に入る。脱衣所と湯船だけの狭いところだったけど、温泉は気持ちよかった。しばらくブラブラして、12時7分のバスに乗り、仙台へ戻る。13時過ぎに「仙台かき徳」という店に入る。かきを食べまくろうと思ったのだが、時期的にカキフライとカキ豆腐しかなかったのがいまいちだった。新幹線の時間までまだ余裕があるので、お土産などを見たりして、16時57分の新幹線で帰った。家に帰ってから、仙台で買ったいくら・ほたて入りの駅弁を食べて、ツアーの打ち上げをした。今回のツアーもけっこうハードだったけど、予定外のミラクルもあって、非常に充実したツアーだった。(本日の歩数:16904歩)

2003年8月30日(土)〜31日(日)、仙台へ。30日(土)、8月なんで暑いとヤダな〜と思っていたけど、暑くもなく寒くもなくサイコーの天気。9時36分の新幹線に乗り、11時48分に仙台へ到着。仙台と言えば、牛たん。駅ビルに出来た「牛たん通り」は混んでいたので、おなじみの「きすけ」へ。牛たん“1.5定食たれ味”とビールを頼む。やっぱり美味しいんだよな〜。東京の「ね○し」とかとは違う。お腹一杯になったので、12時56分の仙山線に乗って作並へ。めざすは温泉! 駅からバスで5分、13時45分頃、作並温泉「旅館岩泉」へ到着。作並温泉では「鷹泉閣 岩松旅館」とか「一の坊」とかが有名らしいけど、混んでるかな〜と思ってここにしてみた。そ〜れが大正解! 最初は貸切状態、そのうち宿泊客とおぼしき人がちらほら入ってきたけど、すごくのんびり出来て良かった。無色透明のお湯だったけど、なんだか肌がつやつやになった。湯上りのビールをひっかけ、15時10分には出発。帰りは駅まで歩いてみたけど、下り坂だし難なく30分ほどで踏破。またまた仙山線に乗って、16時半には仙台へ戻る。しばらく中古盤屋を巡っているうちに、だんだん日が暮れてきた。そういえばお金をおろしたいな〜と思って銀行を探すのだが、なかなか見つからない。それならコンビニでおろそう!と思ったが、キャッシュディスペンサーを置いてない。後で聞いたのだが、仙台のコンビニには置いていないのだそうだ。ム〜不便。結局お金はおろせなかったけど、既に開場時刻の18時も迫っていたので、今夜の宿「ホテル定禅寺」へチェックイン。部屋は7階。5500円という値段だけあって、狭い。でもまぁ寝るだけだからいいか。少し休んだあと、今夜のライブ会場の「HEAVEN」へ。ホテルからはちょっとの距離で、18時半には到着。その後の模様は、ライブレポートを参照。22時半にライブが終わって店を出ると、すごい雨。走ってホテルに戻り、傘をさして再び夜の街へ。いろいろと店を探したんだけど、けっきょく「写楽」という寿司屋へ。「写楽」ってあちこちにあるけど、入りやすくていい。ほやの刺身とかをつまみながら、しばし飲み食いする。0時前に店を出てさらに飲み直し、締めに豚骨ミソチャーシュー麺を食べて、3時半頃ホテルに戻る。(本日の歩数:17653歩)

31日(日)は8時半頃に目が覚めたけど、さすがに眠くてしばらくベッドでうだうだする。結局、11時ちょっと前にチェックアウト。雨はちょっと降っている。お金をおろして、12時半、昼食はどうしよう?と思ったんだけど、やっぱり牛たんと思って「伊達の牛たん」本店へ。昼時だし有名店なので、とっても混んでいた。ちょっと待たされたけど、やっぱり美味しかった。1.5のミックス味、麦飯もおかわりして満腹です。13時半に店を出て、しばらくブラブラしながら中古盤屋を巡る。そんなことをしているうちに、もうすぐ15時。今日は16時開場だからそろそろ行くかな〜と思い、ブラブラと店へ向かう。15時半に店へ着くと、既に10人くらいの行列。みんな頑張ってるな〜。ライブは今日もまたサイコー。終了時間は20時30分過ぎ。余韻にひたりたいとも思ったんだけど、新幹線の時間もあるのでそそくさと外へ出る。ソッコーでタクシーに乗り込み、仙台駅へ。ごはんを食べる時間もないし、まだそれほどお腹も減ってなかったので、電車の中で食べる弁当を探す。しかし、駅弁は売り切れ。しばらく駅ビルをぶらつき、ようやく「寿司田」で寿司折をゲット。21時24分の新幹線に乗り、東京へと帰ってきたのでした。(本日の歩数:15816歩)

2005年5月14日(土)〜15日(日)、ピンク・レディーのコンサートで仙台へ。10時56分の新幹線に乗り込むと、12時37分には仙台に到着。ひとまず会場の仙台サンプラザに行ったあと、再び駅方面に戻り、駅前の「きすけ」で牛たんを食べる。昼の部は15時ちょっと過ぎ開演、17時20分終演。夜の部までの間、近くにあるフルキャストスタジアム宮城や駅前の「ヨドバシカメラ」を覘いて過ごす。開演時間も近づいてきたので、再び会場へ戻る。夜の部は17時過ぎ開演、21時20分過ぎ終演。ひとまず、今夜泊まる「東京第一ホテル仙台」へチェックイン。しばらくくつろいだ後、ご飯を食べに外へ。まずは駅に向かって歩いてみるが、いい店が見つからず国分町へ。週末ということもあり、人がたくさん。なんとか居酒屋を見つけて、そこへ入ってみる。仙台とは関係なく北海居酒屋だったけど、刺身とかがかなり美味かった。0時半頃まで居て、その後飲み直し、3時になろうかという頃、ホテルに戻る。

15日は、朝8時ごろ目が覚める。ゆっくりと身支度して、11時前にチェックアウト。今日は「青葉まつり」とうことで、街はそわそわ落ち着きが無い。12時過ぎになると、雨がパラパラ。それでもお祭り気分は最高潮で、鎧兜を身につけた人々が行進したりしてる。お腹もすいたので、「太助」で牛たんを食べる。食べ終わって外に出ると、雨はいよいよ本降り。仕方がないので帰ることにし、雨に濡れないようにしながら仙台駅へ。14時24分の新幹線に乗り込み、東京へ戻った。

2014年7月18日(金)〜20日(日)、二泊三日の予定で仙台へ旅行。仙台は既に何回も行っているけれど、気がつけば九年ぶり。後輩に誘われたこともあり、久しぶりに行ってみることにしたのだ。初日の今日は、ちょっと足を延ばして気仙沼へ行ってみる。東京駅7時16分発のはやてに乗り込み、まずは一ノ関駅まで。10時20分発の電車で気仙沼駅へ向かう。三両編成のワンマンカー、降りる人もいなければ乗る人もいない、ローカル線の風情。窓の外の景色をのんびりと眺めながら、およそ1時間半かけて気仙沼駅へ到着。気仙沼・・・ 私にとって縁もゆかりも無い土地。だけど12年前にふらりと訪れたとき、街の雰囲気や地元の人たちの感じがとても良かった。いい意味でゆるーい感じの港町、なんだかすごく居心地が良くて気に入ったのだ。そんなお気に入りの気仙沼の街、三年前のあのたいへんな出来事があってから、あの街やあの人たちはどうなってしまっただろう?とずっと気に病んでいた。でも興味本位で見に行くのは違うと思っていたし、お気に入りの風景がどうなったのか見るのが怖くて、実に三年以上の時間が経ってしまった。今回、ひょんなことから東北へ行くことになったとき、一番に行きたいと思ったのだ。11時50分ごろ、気仙沼駅に到着。駅前の感じは、以前と変わっていない。そこからしばらく歩いて、港町のほうへ向かう。通りの雰囲気は記憶にあるのだけれど、そこにあるはずの建物が無い。更地になってしまったところ、傷跡が残ったままのところ、見ていると胸が痛む。少し歩くと「お魚いちば」という建物を発見。ここだけは観光客でけっこう賑わっている。ちょうどお腹が空いたので、「港町レストラン鮮」でビールを飲みながら港町丼を食べる。それから「シャークミュージアム」へ。ここも被害を受けたらしいけど、無事に再開していた。サメの展示よりも震災の記録が多くなっていたことに、なんとも言えない気持ちになる。隣にある魚市場を覗いたら、漁師さんが魚の水揚げ中。なんだかちょっと感動した。そのあと南気仙沼駅のあったほうへ行ってみると、あたり一面更地になって造成中。厳しい現実をまざまざと見せつけられたような気がする。16時過ぎの電車で一ノ関駅まで戻り、そのまま新幹線に乗り換えて仙台駅へ向かう。雨がパラついていたし、ちょっと疲れたので、そのまま「ホテルグリーンパシフィック」へチェックイン。しばらく休んだあと、後輩と部屋で合流。同じホテルにしたのはやっぱり正解。19時過ぎに夜の街へ繰り出す。ハピナ名掛丁からクリスロードを抜けて、一番町・国分町方面へ。「海鮮屋」というイイ感じの店を見つけて入ってみる。結果、大正解。刺身や岩ガキといった海産物がめちゃめちゃ旨くてサイコー。2時間ほど満喫して、再びブラブラと歩いてホテルへ戻る。ホテルでちょっとだけ飲み直ししてから就寝。

19日、旅の朝は意味も無く早起き。7時前には起床。それからゆっかりと身支度して、10時半にチェックアウト。仙台に来たからには牛たんということで、牛たん屋を探しながらブラブラ。あてもなく一時間ほどさまよった結果、一番町で「利久」を発見して入店。「利久」は有名店のため、他の店舗では11時半オープンのところ行列が出来ていたので、偶然見つけてあっさりと入ることが出来たのはちょっとラッキー。ビールを飲みながら、牛たん定食を思いっきり満喫。駅まで戻る道すがら、仙台名物“笹かまぼこ”の顔だしを発見。ちょっと恥ずかしかったけど、せっかくなので記念撮影。ホテルで時間をつぶしてから、14時過ぎの仙山線に乗りこみ作並駅へ。街の風景から緑豊かな風景に移り変わる様子を眺めながら、およそ30分で到着。駅からは送迎バス。ものすごい雨が降りしきる中、今夜の宿「鷹泉閣岩松旅館」へ。チェックインを済ませて、部屋に通される。なかなか広い部屋でゴキゲン。しばらく休んでから、さっそくお風呂。八十八段の階段を降りて、露天風呂へ。川の流れに沿うように造られていて、とっても素敵なロケーション。雨のためすさまじい水量になっていたけど、それもまた大自然を感じさせる。お湯はかなり熱めの源泉かけ流し。色は透明で無味無臭。風呂あがりに卓球、それから再び入浴。今度は内風呂に入る。ものすごく広い湯船は、ちょっと感動的だった。19時半から夕食。本当は部屋食が嬉しかったのだけれど、ここはブッフェ形式。好きなものを好きなだけと言いつつ、さすがに限界はすぐやってくる。1時間ほどで切り上げて、部屋に戻って飲み直し。テレビを観ながら布団でぬくぬくしていたら、いつの間にかウトウト。気がつけば23時半。せっかくなので再び露天風呂へ。風呂あがりにはビール・・・ そんなことの繰り返し。けっきょく寝たのは2時近くだったか。。。

20日は、6時半に起床。まずは朝風呂ということで露天風呂へ入る。それから朝食、バイキング形式。正直言って、夕食よりも美味しく感じた。そして再び入浴。最後は内風呂を満喫。この二日間で、けっきょく五回入ったわけだ。チェックアウトは10時。送迎バスは電車の時間にあわせて1時間に一本。しばらくロビーでのんびりして、11時10分の送迎バスで駅へ向かう。それから再び仙山線で仙台へ戻って、土産物を買い込む。予定ではここで昼食と思っていたけど、さすがにお腹が空いてない。おまけに午後から天気は荒れ模様ということもあり、予定を切りあげることにする。駅前の風景を眺めながら乾杯して、13時半の新幹線で帰京。こうして二泊三日の旅は幕を閉じた。

2015年2月28日(土)〜3月1日(日)、今週末は“KISS”を観るために仙台へ。来週には東京ドームでやるんだけど、ももクロとのコラボということが引っ掛かり、ここはやっぱり純粋な“KISS”を観ておきたい!と思って行くことを決意。会場へのアクセスがなんだか大変そう・・・なんてことにはメゲずに行くのだ。東京駅11時20分発のこまち17号に乗って、仙台駅へ着いたのは13時ちょっと前。仙台といえば牛たんということで、さっそく駅からほど近い「喜助」へ行く。この店に来るのは久しぶり、時間帯的に混んでるかな〜?と思ったけど、カウンター席の隅っこになんとか滑り込む。しお味&みそ味の牛たんミックス定食1.5と生ビール。サイコーの気分。店の中がなんだか騒がしいなと思ったら、気がつくと大半が“KISS ARMY”。今週末はやっぱり“KISS”一色なんだよねー。なんだか嬉しい。 お腹がイッパイになったので、腹ごなしを兼ねて国分町方面に向けてブラブラ。15時過ぎに今夜泊まる「仙台リッチホテル国分町」へチェックイン。名前は変わっちゃったけど、ここは以前にも泊まったことがあるホテル。ホテルでしばらく休んだあと、15時半過ぎにいよいよライブへと向かう。ライブは19時10分から19時55分過ぎまで。シャトルバスに乗り込み、30分ほどで仙台駅へ戻る。予想外に楽チンで良かった。ブラブラと歩いて国分町方面へ。飲み屋を探すけど、なかなかイイ店が見つからず。おまけに土曜日だからものすごい人で、ちょっとばかりウンザリしてしまった。少し離れたところも歩いてみたけど、気に入った店に行きつかない。けっきょく国分町に戻って、「新写楽」で寿司をつまむ。この店は以前にも来たことあるかな〜? 悪くは無いけどちょっと高くついた。せっかくなので「丸松」という蕎麦屋で二次会。ここがけっこう良かった。美味しい日本酒を飲んで、最後にざるそばでシメる。ホテルへ戻ったのは1時近く。なんだかんだで楽しい仙台の夜だった。

1日、仙台の朝。意味もなく7時に起床。「今日はどうしようかな〜?」と思いつつ、テレビを観ながらベッドでうだうだ。久しぶりに松島にでも行ってみようかと思ったけど、外はあいにくの雨・・・。この雨の中を出かけても楽しめないな〜と思い、このまま帰ることにする。ブラブラと歩いて仙台駅まで戻り、10時13分発のはやて116号に乗って東京へ戻る。東京駅着は12時前。予定よりもかなり早く帰ってきちゃったな。。。

2015年7月18日(土)、後輩と三泊四日の旅。二日目、7時に起床。のんびりと支度して、9時過ぎにチェックアウト。盛岡駅9時50分発のはやぶさ12号に乗り込み、10時半に仙台駅へ到着。駅ビルにある「北辰鮨」という寿司屋で、海鮮丼とビールを満喫する。それから仙石線に乗って、松島海岸駅へ到着したのは12時半。ブラブラと歩いてまずは五大堂へ行き、そのあと足を延ばして福浦島へ。長い橋を通って島へと渡り、それから島内をくまなく散策。けっこう高低差があって大変だったけど、海を眺めながら森林浴が出来る幸せ。休憩所でビールを飲みながらひと休みしたあと、歩いて東北本線の松島駅へと向かう。ようやく駅へ着いたのに電車が来るまで30分以上あり、しばらくあたりをブラブラして時間をつぶす。あまりキレイでない川にカニがたくさん居るのを見つけて、なんだかちょっと嬉しかった。16時03分発の電車に乗って仙台駅まで戻り、「コンフォートホテル仙台西口」へチェックイン。今夜の部屋はツインルーム。ちょっと疲れたので、1時間ほどひと休みする。それから夜の街へと繰り出し、「赤べこ」という店で美味いモノをつまみながら飲む。刺身、かきフライ、牛舌焼、笹かまぼこ・・・ 仙台ならではの料理に舌鼓を打つ。二次会へ行きたいところだったけど、いい店が見つからずにそのままホテルへ戻る。部屋でじっくり飲み直そうと思ったのに、いつの間にか寝落ち。。。

2019年10月19日(土)〜20日(日)、今週末は一泊二日で仙台へCHABOのライブを観に行く。予定では二泊三日でいわきから仙台へ廻るつもりだったけど、台風19号の被害のためいわき公演が中止になり日程を短縮した。残念だけど仕方が無い。11時20分東京駅発の新幹線に乗り込み、13時前には仙台駅へ到着。あっという間だ。まずは牛タンと思って、仙台へ行くと必ず立ち寄る「喜助」へ行こうとしたら、ビルごと無くなっていた。あいにくの雨模様なので、パッと目に付いた「御朱印船」という店に入ってみる。そして「牛タンひつまぶし」なるモノを食す。一杯目はそのまま、二杯目は薬味を乗せ、三杯目はスープをかけ。牛タンは美味しかったけど、ちょっと変化球だったかなぁ〜。それでもじっくりと満喫。それからアーケード街をしばらく散策して、「Disknote」という中古盤屋へ。JAZZ中心の品揃えだけど、永井“ホトケ”隆のアルバムを見つけて購入。15時過ぎに今夜泊まる「ビジネスホテル太陽」へチェックイン。かなり古めかしい雰囲気だけど悪くない。しばらく休憩したあと、16時半ごろ再び出かける。今夜は誰も知らない劇場へ、「仲井戸"CHABO"麗市 2019 TOUR CHABO Route69 ⇒ SOLO ACTION」を観に行く。ライブは17時から19時30分ごろまで。そのあと会場と同じビルにある「魚たつ」という店で打ち上げ。23時にはいったんおひらきにして、「かっこ」という店で二次会。けっきょく1時過ぎまで呑んで、1時半ごろホテルへ戻る。

20日、7時半に起床。それからベッドでウダウダ過ごす。10時にチェックアウト。天気がいいので、ブラブラと広瀬川へ行ってみる。歩いて20分ほどの距離。広瀬川は想像していたのとはちょっと違った印象。それから青葉通りをのんびり歩いて、ホテルのそばの牛タン屋「利休」へ。有名店だけどココは穴場。四人掛けのテーブルに案内してくれて、ゆったり過ごすことが出来た。もちろん牛タンも美味しくて、ビールを呑みながらじっくりと堪能。もう〜大満足。食後の腹ごなしを兼ねて、「山野楽器」や「タワーレコード」を見てまわる。乗る予定の新幹線を30分ほど早めて、14時前の新幹線で東京へと戻る。

2019年12月8日(日)、今日はゼビオアリーナ仙台へ、「THE FINAL TOUR EVER KISS END OF THE ROAD WORLD TOUR」を観に行く。11時20分東京駅発の新幹線に乗って仙台へ向かう。東京駅のホームで友達とバッタリ会ってビックリ。おまけに同じ車両なんて「どこまで偶然なんだよ!」と、二人して大笑い。寝不足気味ということもあってか、ぐっすりと眠っているうちにあっと言う間に仙台に到着。友達は用事があると言うので駅で別れて、とりあえず昼ごはんを食べに行く。仙台と言えば牛たん・・・今日はハピナ名掛丁の「福助」という店に入ってみた。やっぱり牛たんは美味しい。ビールを呑みながら、とろろ飯と一緒に大盛を平らげる。開演時間まではまだまだ時間があるけど、グッズを買いたかったので地下鉄で長町一丁目駅へ。少し歩くと何やらテントが見えてきた。物販のテント、まだ14時半だというのにたくさんの人が並んでいる。気温はそれほど低くないと思うけど、風が強いのでメチャメチャ寒い。震えながら列に並ぶ。一時間ほどでようやく自分の番。欲しかったモノはひと通り買えたので良かった。あとは開演を待つだけ・・・いつもならあたりをブラブラと散策というところだけど、寒いので「IKEA」へ避難。気がつけば「IKEA」初体験。決められたコース通りに店内を歩かなければならず、ちょっと困ってしまった。迷宮からようやく抜け出した頃には、そろそろイイ時間。会場へと引き返す。ライブは18時から20時まで。規制退場と言いつつ割とスムーズに会場の外へ出ることが出来て、20時半の地下鉄に乗って仙台駅へ。JRはメチャメチャ混んでいそうだったので、ちょっと遠回りだけど地下鉄にして正解だったかも? 新幹線の時間を早めたかったけど、1時間に一本しか出ていない事に気づく。弁当やら何やらをゆっくりと買い出しして、21時30分発の新幹線に乗り込む。あれこれ呑み喰いしているうちに、あっと言う間に東京駅。仙台ホントに近いな。家に帰ったのは24時前。ちょっと疲れたけど、やっぱり行って良かったと思う。

2022年9月10日(土)、今日はSendai PITへ、伊藤 蘭「CONSERT TOUR 2022 Touch this moment & surely Candies!」を観に行く。久しぶりに乗る東北新幹線はやぶさ。東京駅を9時半過ぎに出発して、仙台駅へ11時過ぎには到着。東北ということもあり、少しは涼しいことを期待していたのに普通に暑い。照り付ける陽射しに汗ばむ。せっかくなので牛たんを食べようという作戦。アーケード街を通って、本町にある「利久」へ直行する。開店時間11時30分の少し前に到着。既に4組ほどのお客さんが並んでいる。ずいぶんと人気なんだな。店内はあっと言う間に満席。ビールを呑みながら料理が出てくるのを待ったけど、30分ぐらいかかった。それでも美味しい塩牛たんとサガリを堪能。思った以上に満腹になって、結果的には大満足。腹ごなしを兼ねて、勾当台公園〜国分町〜クリスロード〜ハピナ名掛町と、仙台の街を散策。「ストリートジャズフェスティバル」が行われているせいか、どこもかしこもたくさんの人。15時前に地下鉄に乗って、長町一丁目駅まで行く。いつも思うけど、地方都市の地下鉄は独特な雰囲気。そこから歩いて会場方面へ。XEBIO ARENAを横目に見ながら、今夜の会場「Sendai PIT」に到着。15時30分からグッズの先行販売開始。今回は特に買いたいものは無いので、その様子をしばし眺める。それからしばらく時間調整。あたりをブラブラを散策しつつ、疲れたらベンチに座って初秋の空気を感じる。ライブは17時35分頃から19時40分頃まで。思ったより終わり時間が遅かったけど、帰りの新幹線の時間まで呑んでいくことにする。駅前に見つけておいた「魚がし」という店に入り、カウンターでひとり打ち上げ開始。フォロワーさんに教えて頂いたホヤの刺身が旨い。東京で食べると生臭かったりするけど、ぜんぜん平気。他の料理も安くて旨くて、最高のお店。今回はあまり時間が無かったけれど、またゆっくりと来たい。長町駅20時53分発の常磐線で仙台駅まで戻り、21時31分発のはやぶさに乗り込む。セキスイハイムスーパーアリーナで“なにわ男子”のコンサートがあったらしく、車内は女子率高し。スマホのバッテリーも切れてしまったし、本を読む気にもならないので、ひたすら爆睡して過ごす。

2023年6月3日(土)、仙台電力ホールへ、中山美穂「Miho Nakayama Concert Tour 2023 -Trois-」を観に行く。9時ごろ東京駅に着くと、通路も窓口も大混雑。豪雨のため東海道新幹線が止まっているからだ。人で溢れ返る東海道新幹線のホームを横目に、9時36分にはやぶさは東京駅を出発。こちらは普通に混んでいて、座席はビッシリと埋まっている。それでも90分の旅を満喫。11時過ぎに仙台駅へ到着。イイ天気。ブラブラと歩いて、本町の牛たん屋「利久」へ。前回来たときは開店前に行列が出来ていたけど、今日は誰も居なくて拍子抜け。それでも美味しい牛たんとビールを楽しむ。この肉厚な牛たんは、やはり仙台ならでは。コンサート開始までかなり時間があるので、ブラブラと歩いて散策。まずは勾当台公園。今日は何もイベントはやっておらず、のんびりとした時を過ごす。それから中古レコード屋巡り。「仙台レコードライブラリー」はクラシックとJAZZがほとんど。「J&Bジェイアンドビー北目町店」はオールジャンルな品揃えでイイ感じだけど収穫は無し。二つのお店はかなり離れていて、街を南北に縦断する感じ。国分町は前に比べて寂れたかな。東北大学を横目に見ながら広瀬川へ。樹々が鬱蒼と茂って、川という感じはしなかった。そろそろ開演時間が近づいて来たので、会場の仙台電力ホールへ向かう。コンサートは17時05分過ぎから19時20分過ぎまで。終演後は事前に調べておいた「三陸魚貝・地酒 伊達路」という店で打ち上げ。カウンター席に通されて、じっくりと呑み喰いすることが出来た。牛タン塩焼きはいまいちだったけど、ホヤ刺身とのどぐろ煮付けは美味しくて最高。東北ならではの地酒も満喫。“乾坤一”というお酒が美味しかった。「机の上に瓶を置きっ放しにしたら、勝手に飲んじゃうよ」と冗談で言ったら、「残り少ないのでどうぞ」と。愉快な時間はあっという間にタイムリミット。21時過ぎにおひらきにして駅へ向かう。21時31分発のはやぶさに乗って帰京。とっても空いていて快適な旅路。23時過ぎに東京駅へ到着。中央線で新宿まで戻り、「天下一品」シメてから帰宅。

福島
2000年5月30日(火)、忌野清志郎マジカデ・ミル・スター・ツアーを追っかけて郡山へ。午後半休をとって新幹線で15時半頃着き、街をブラブラ観て廻って、少ししたらもうライブの時間。詳しくは別コーナーに譲るとして、ライブの後は居酒屋で刺身や稲庭うどんをパクつく。うまい。

翌朝は6時54分発の新幹線で東京へ帰りましたとさ。う〜ん、ハードスケジュールだったけど、なんか自分の可能性をまたひとつ広げたって感じかな?

2010年9月18日(土)〜19日(日)、福島“風と木”へ「GO!!60 CHABO with HAYAKAWA Tour 2010」を観に行く。東京駅11時08分発のMaxやまびこ113号に乗って、福島駅に到着したのは12時46分。三連休ということもありけっこう混んでいたけれど、宇都宮を過ぎてからはかなり空いていた。とりあえず昼食にしようと、福島の街をブラブラ。福島と言えば・・・何を食べればイイのかな? これと言って思いつかないので、蕎麦でも食べようと「越後屋」といういい感じの店に入る。コシがあってなかなか美味・・・ 旨いものは何処に行っても旨いんだな。名所や見どころも特になさそうなので、阿武隈川を眺めながらのんびりと過ごす。15時になったので、今夜泊まる「ホテルサンルートプラザ福島」にチェックイン。値段の割にものすごく豪華なロビー、部屋もなかなか快適で言うことナシ。しばらくホテルで休憩したあと、今夜のライブ会場“風と木”へ向かう。“風と木”はホテルから20分ほど、阿武隈川を渡った住宅街にあった。うっそうとした樹木に覆われた建物が、なんとも言えない風情をかもし出している。ライブは18時から21時40分まで。会場の雰囲気と演奏内容、どちらも素晴らしく忘れられない一夜となった。時間は既に22時近く、お腹も空いたので飲みに行こうと街をブラブラ。駅前からちょっと入ったところに繁華街はあるのだが、気軽に入れそうな飲み屋があまりない。おまけに客引きやら何やらが多くて、歩きにくいったらありゃしない。1時間ほどさまよったあと、ようやく「くいしん坊 鮮」という店を見つける。ちょっと小洒落た店だけど、それなりに料理が美味しくて満足。日付が変わろうとするころおひらきにして、大人しくホテルへ戻る。

19日(日)、意味もなく早起きして、6時半ごろ起床。今日の予定はどうしようかと考えを巡らせながら、ウダウダと過ごす。温泉にでも行こうかと思ったけど、今日のところはこのまま帰ることに決定。福島駅10時47分発のやまびこ48号に乗って、駅弁を食べながら東京に戻る。

2018年6月10日(日)、福島県いわき THE QUEENへJOY-POPS「Wrecking Ball」を観に行く。奇蹟の復活を果たした村越“HARRY”弘明と土屋公平のユニット“JOY-POPS”、各地で熱いライブを繰り広げているけど、個人的には4月の渋谷以来二回目の参加。いわきへは常磐線特急ひたちで2時間以上かかる。ちょっと迷ったけど、ここは行っておかないと。上野駅を11時ちょうどに出発して、弁当を食べたりしながらのんびりと旅気分を味わう。完全に勘違いしていたけど、特急ひたちは品川駅から出ているのね。上野駅始発かと思い込んでいた。でも上野駅から乗るのは独特な旅情を感じられて、それはそれで良いなと感じた。13時15分、いわき駅に到着。初めて来る街に降り立つ瞬間はいつもドキドキする。あいにくの小雨模様の中、しばらく街を散策する。通りには出店が立ち並んでいる。雰囲気はとても良いのだけれど、道を歩いている人は少なく、ちょっぴり寂しい感じがする。平中央公園に立ち寄り、それから磐城平城跡へ行こうと思ったところで時間切れ。15時10分ごろ、本日の会場「THE QUEEN」へ。ライブは16時から18時10分ごろまで。せっかくいわきまで来たので、電車の時間まで呑んでいく事にする。ホルモン焼の店がけっこうあったけど、魚がイイかなぁ〜と「げんた」という海鮮居酒屋へ。こじんまりとした店だけど、料理がとっても美味しくて我ながらナイスな選択。1時間ほど満喫して、20時16分発の特急ひたちに揺られて東京へと戻る。強行スケジュールの遠征だったけど、とても充実した一日だった。

2022年10月9日(日)、猪苗代湖畔 天神浜オートキャンプ場へ「オハラ☆ブレイク'22秋」を観に行く。正直言ってフェスは大の苦手なんだけど、今回はCHABOのバースディを祝って、「祝!72 仲井戸"CHABO"麗市 湖畔の誕生会」が行われると聞いたら行くしかないでしょう。というわけで8時28分東京駅発の新幹線なすのに乗って、まずは郡山駅を目指す。1時間半ほどで到着して、磐越西線に乗り換え。1時間に1本の電車、危うく乗り間違えるところだった。10時52分に猪苗代駅に到着。完全なる田舎駅。ちょっと歩いたところにシャトルバス乗り場が。曇ってはいるけれど、なんとか天気は持ちそう。磐梯山が目の前にそびえ立っている。30人ぐらい並んでいたけど、バスはすぐに来て、10分ほどで会場の天神浜オートキャンプ場に到着。ライブは12時少し過ぎから19時20分過ぎまで。気がつけば予定より1時間オーバー。帰りの時間が気になるけど、まずはビールで喉を潤す。猪苗代湖畔まで行ってみたけど、あたりは真っ暗でちょっとビビる。晴れていたら星が綺麗だったろうな。キャンプの人以外はすぐに帰ってしまったらしく、シャトルバス乗り場は閑散としている。バスは5台で廻しているという話だけど、ほどなくしてバスはやってきて、10分ほどで猪苗代駅前に到着。19時54分発の電車にギリギリ間に合わず・・・次の電車は20時45分発というのがすごい。開き直ってあたりを散策しようと思ったけど、まわりには何もなく、ひたすらボケーっとして過ごす。電車は4分遅れで到着。車内は閑散としている。だけど今の気分には丁度いい。旅情・・・ってな。21時半ごろ郡山駅に到着。そのまま新幹線に乗り換えても良かったけど、郡山を探検することにする。外はけっこうな雨。駅前の信号がなかなか変わらない。繁華街らしきアーケードをブラブラと歩く。良さげな呑み屋もちらほらあるけど、いかんせん時間がない。あきらめて駅前の「松屋」へ。ちょっと待たされて焦ったけど、無事に飲み喰いすることが出来て良かった。そして22時25分発の新幹線やまびこに乗って帰る。家に着いたのは24時半ごろ。さすがに疲れたけど、とっても楽しい大冒険だった。