2009年

2009年 3月29日(日)
仮面貴族 FIESTA 実行委員会 「仮面貴族 FIESTA 2009 ミル・マスカラス華麗なるゴールデンタイム伝説」 新木場 1st RING

今日は新木場1st RINGへ、「仮面貴族FIESTA2009」を観に行った。プロレスをナマで観るなんて、2001年以来、実に8年ぶりとなる。そんなワタシの重い腰をあげさせたのは、ミル・マスカラスの来日。ミル・マスカラスといえば、1970年代後半から全日本プロレスのマットに夏になると必ず登場したメキシコのスペルエストレージャ“仮面貴族”である。年齢は既に60歳を遥かに越えているはずだが、いまだに現役というのは驚き。しかも、タッグを組むのは初代タイガーマスク、対戦相手は藤波辰爾&グラン浜田。これはもう観に行かなくちゃと、新木場へと向かったのであった。

12時半ごろ新木場駅に到着し、駅から歩いてほどなく会場に到着。プレハブの倉庫のような黒塗りの建物、建物の前には物販の机が並んでいる。おぉっ、グラン浜田が座ってるぜ。なんだかドキドキするな・・・。アレナ・シート特典のパンフレットを受け取り、会場内へと入る。会場中央に白いリング、そのまわりを椅子が3列取り囲み、南北に4列ほどの雛壇。キャパは全部で400人ぐらいなのだろうか、身動きもとれないぐらいびっしり埋まっている。ワタシの席は南側ろ列13番、正面の前から2列目ということで、リングが真近に見える。北側には花道が設けられていて、その上にはスクリーンがかけられている。

予定より少し遅れて、13時05分過ぎに開始。全女でお馴染みだった今井良晴リングアナが、前説を行う。さぁ、いよいよ試合開始。第1試合は、アステカ vs ガルーダ のマスクマン対決。ちょっと懐かしい顔ぶれだけど、試合内容もあいかわらずといった感じかな。たいした盛り上がりもなく、アステカがダイビングボディープレスでフォール勝ち。第2試合は、風香 vs 桜花由美 の女子プロレス・プレミアムマッチ。二人のことはテレビで観て知っていたけど、ナマで観るのは初めて。エルボーとかキックとかがバシバシ顔面に入って、なかなか激しい試合。女子プロレス独自のスピード感もあって、なかなかに楽しめた。体格的には桜花が圧倒的なんだけど、風香のガッツが光る試合だった。内容的には今日イチバンだったけど、試合時間が短くて時間切れドロー。

第3試合は、スペル・カカオ&堀口ひろみ vs ペンタゴン・バイパー&アミーゴ鈴木 のタッグマッチ。ルチャっぽいスピーディな展開と、テクニカとルーダとがはっきりしたわかりやすい試合内容。途中でスペル・カカオのマスクがはがされて、顔がほとんど見えてしまうハプニングもあり。最後はスペル・カカオが、アミーゴ鈴木をラ・マヒストラルで丸めこんで終了。試合後、スペル・カカオとペンタゴン・バイパーがマイク合戦の末、マスカラ・コントラ・マスカラで延長戦を始めるが、何故か固く抱き合ってハッピーエンド。ここでひとまず休憩。時間は14時をまわったぐらい。会場の外に出ると、売店ではアステカと桜花がファンサービスしていた。

14時15分ごろ休憩が終わると、いよいよメインイベント。まずはスクリーンに、ミル・マスカラスの軌跡とも言えるVTRが映し出される。ジャンボ鶴田 vs ミル・マスカラス なんて、なんだか涙が出るほど懐かしいぜ。そして、いよいよレスラー入場。まずはグラン浜田の登場、あいかわらず若々しいな。続いて、初代タイガーマスク。前にも増して、太くなってしまった印象・・・。でも、アニメのテーマに乗って颯爽とマントを翻してリングインする姿はカッコいい。それから「ドラゴン・スープレックス」に乗って、“ドラゴン”藤波辰爾が入場。あいかわらずの落ち着いた雰囲気、この人もあまり変わらない感じだ。最後に、いよいよミル・マスカラスの入場。バック流れる曲は、もちろん「スカイハイ」。花道でモミクチャにされるわけでもなく、すんなりと歩いて入場。黒っぽいマスクにきらびやかなマント。リングインする際、ジャンプインしなかったのはちょっと残念。

いよいよ試合開始のゴングが鳴る。先発はタイガーマスクとグラン浜田。マスカラスはオーバーマスクを脱ぎ忘れたのか、試合中に突如脱いで客席に投げ入れる。タイガーからマスカラスにスイッチすると、藤波もこれに呼応してリングイン。マスカラスはサーフボードストレッチ、アームホイップ、シザースという定番ムーブ。さらには、加勢に来た浜田も二人まとめてラリアットでなぎ倒すパワープレイ。最後はコーナートップから必殺のフライングボディーアタックで、浜田から完ぺきな3カウント。わずか7分ちょっと、フライングクロスチョップも出なかったけど、いい夢見せてくれたね。。。ラストは出場選手全員で記念撮影して、14時40分ごろにはすべて終了。

【対戦カード/試合結果】

<第1試合 華☆激提供試合 15分1本勝負>
○アステカ
(9分31秒 ダイビングボディープレス→片エビ固め)
●ガルーダ

<第2試合 女子プロレス・プレミアムマッチ 15分1本勝負>
△風香
(時間切れドロー)
△桜花由美

<第3試合 ルチャ・セミファイナル 30分1本勝負>
○スペル・カカオ、堀口ひろみ
(14分34秒 ラ・マヒストラル)
ペンタゴン・バイパー、●アミーゴ鈴木

<第4試合 ルチャ・エストレージャ〜華麗なるゴールデンタイム伝説〜 60分1本勝負>
○ミル・マスカラス、初代タイガーマスク
(7分18秒 フライングボディーアタック→体固め)
藤波辰爾、●グラン浜田

2009年 8月16日(日)
OZアカデミー「プラムの花咲くOZの国 2009」後楽園ホール

私はプロレスが好きだ。だけど時期によって、とっても大好きだったり、ほんのちょっとだけ好きだったりする。大好きな時期は、テレビやビデオの映像を観まくり、会場まで試合を観に行ったりする。ちょっとだけ好きな時期は、ネットとかで情報を眺めて、ふ〜んそうか・・・と思うだけ。ここんところ何年かは、ちょっとだけ好きな時期が続いていた。でも先日、“ミスターデンジャー”松永光弘のmixi日記を読んでマイミクになってから、久々にプロレス熱が燃えあがってきた。

私にとってのプロレスは、もちろん新日本・全日本・ノアというのはあるけれど、FMW・W★ING・IWA JAPAN・大日本といったインディーズ、そして女子プロレスもアリなのだ。それで久しぶりにナマ観戦してみようとネットでチケットを検索したら、後楽園ホールで女子プロレスのダブルヘッダーがあるのを発見。プラム麻里子選手の13回忌ということで、OZアカデミーとLLPWの昼夜興業。出場選手に懐かしい顔ぶれが揃っていたので、観に行くことに決定。そうして迎えたのが今日なのである。

まずは12時から、OZアカデミーの興業「プラムの花咲くOZの国 2009」。後楽園ホールに来るのも久しぶりで、しばらく懐かしい雰囲気に浸る。でも御多分に漏れず喫煙所が出来て分煙化され、あの煙たいロビーが快適になってた。わたしの席は南側は列21番、リングサイド3列目中央。なかなかにゴキゲンな席である。ほぼ予定どおり、12時に全選手入場式が始まる。久しぶりに見る選手、初めて見る選手、それぞれへの思いはのちほど書きたい。

選手が退場すると、いよいよ試合開始。第1試合は、悲恋 vs DASH・チサコ のシングルマッチ。どちらも若くて、初めて見る選手。悲恋のセコンドには、西尾美香とポリスがついている。悲恋がセコンド二人とやりたい放題する中、DASH・チサコががむしゃらに奮闘するという展開。当然試合は荒れ模様で、場外乱闘もたびたび。最後は悲恋が、ケンカキックから押さえこんで勝利。

第2試合は、中川ともか vs 栗原あゆみ のシングルマッチ。中川のセコンドには輝 優優とAKINOがつき、栗原のセコンドには加藤園子と永島千佳世がつく。“ジャングルジャック21”と“OZ正規軍”との軍団対立構造ということらしい。セコンドの介入がちょっとうるさかったけど、中川と栗原のファイトはなかなか好感が持てた。懐かしいレジェンド達がいまだ現役でいる中、こういう若い芽もすくすくと育っているんだな。フィニッシュがセコンドAKINOのエルボーからの丸めこみ、レフリーのフォールカウントが微妙だったのはちょっと勿体なかった。

第3試合は“松永高司会長追悼試合「全女イズム爆発」”と題された 豊田魔波&井上貴子 vs 伊藤 薫&堀田祐美子 のタッグマッチ。今回観たいと思ったカードのひとつである。豊田は尾崎との試合に負けて、“魔波”と改名してコスチュームも雰囲気が変わっちゃってた。それでも試合運びは昔のままで、なんだかとっても嬉しかった。貴子はあいかわらず悪くて美しくて、やっぱりイチバン好き。伊藤はものすごく貫録がついてましたね。それでも動きは昔と変わらないのがスゴい。堀田は恐ろしいほど変わってなかった。ルックスもファイトスタイルも昔のまま。そんな四人が、先日亡くなった松永高司会長を偲んで全女イズムを爆発させる。リングを縦横無尽に使ってのファイト、勢い余って場外に飛び出しての大乱闘。あの頃の全女を彷彿とさせるような、熱くエネルギッシュな戦い。場外乱闘では私の席あたりに突っ込んできて、やれやれと思って椅子を片付けていたら、再び豊田が突っ込んできたので、あやうく衝突しそうになった。いかん・・・久々のナマ観戦なので、場外乱闘での立ち回り方を忘れてしまったかも。そんな大混戦の中、最後は豊田が伊藤の巨体をジャパニーズオーシャンで投げ切りフィニッシュ。

第4試合は、KAORU vs 松本浩代 のシングルマッチ。KAORUのセコンドには西尾美香とポリスがつき、松本のセコンドには輝 優優とAKINOがつく。“尾崎軍”と“ジャングルジャック21”の軍団抗争。KAORUはヒールっぷりがぎこちない感じが、相変わらず憎めない感じ。松本浩代は初めて見たけど、どうなんだろ? ガッツはあるような気がしたけど。この試合も、凶器と場外乱闘が目立つハードコアな荒れ模様の試合。南側階段席の後方まで行っての乱闘は、松本が西尾とポリスをノックアウト。私の席はリングに戻るときのちょうど通り道になっていたので、ポリスに「どけ!この野郎」と八つ当たりされてビックリ。ラストは、KAORUの華麗な空中技。鮮やかに試合を決めてみせたのはサスガ。

第5試合は“プラム麻里子メモリアル スペシャル6人タッグマッチ”ということで、尾崎魔弓&神取 忍&ハーレー斉藤 vs カルロス天野&コマンドボリショイ&日向あずみ というカード。ジャパン女子プロレスから派生したJWPとLLPWという団体の選手が、不幸な事故で亡くなったプラム麻里子選手のために一堂に会する。。。なんとも言えない、重要な意味のあるカードだ。尾崎とハーレーはちょっと年齢を重ねたような気がしたけど、神取は恐ろしいほど変わらない。身体から発するオーラというかパワーというかは、さすが“ミスター女子プロレス”。天野と日向は雰囲気は変わってないけど、少し貫録が出てきたかな。ボリショイはマスクマンというのもあるけど、まったく変わらないムーブを見せてくれた。試合は場外乱闘がありながらも、比較的落ち着いた展開。最後は尾崎が天野をシブとく抑え込んでフィニッシュ。

試合開始から既に1時間半が経過し、リング調整のため15分間の休憩。ロビーに行ってみると、試合を終えた選手がファンサービスしていた。中川と栗原、それに元全女勢といったところか・・・。サインをしたり、ファンといっしょに写真におさまる貴子をしばらく見守る。

13時50分ごろ、試合再開。セミファイナルは、“OZアカデミー認定タッグ選手権試合”[王者組]加藤園子&永島千佳世 vs [挑戦者組]輝 優優&AKINO のタッグマッチ。“OZ正規軍”と“ジャングルジャック21”との軍団抗争だ。加藤と永島の人気は絶大で、入場時には南側階段席の通路に幟を持ったファンが並んで壮観。若手というイメージはすっかりなくなった二人だけど、ファイトぶりは相変わらず小気味いい。輝とAKINO、そろそろベテランという部類なのかな。安定感のあるファイトぶり。両チームの実力伯仲という感じで、ハラハラドキドキの超接戦。個人的には加藤と永島を応援していたんだけど、どちらが勝ってもおかしくない展開。最後はAKINOが、説得力のあるフランケンシュタイナーを永島にガッチリと決めた。あそこまでカンペキに決められると、新チャンピオンを讃えるしかないですな。

いよいよメインイベントは、“OZアカデミー認定無差別級選手権試合”[王者]ダイナマイト関西 vs [挑戦者]アジャコング の超ド級シングルマッチ。この試合は、期待度MAXのたまらないカード。どっちを応援するかホントに迷うところ。関西もアジャも、昔とまったく変わらないパワーと迫力で見る者を圧倒する。試合はアジャの右腕に攻撃の焦点をあわせた関西が、ややリードする展開。コーナーポスト最上段から関西が放ったフットスタンプがアジャの右腕に命中した場面は、この試合の最大のハイライト。痛みに耐えながらも、反撃していくアジャ。関西もスプラッシュマウンテンで応戦するが、最後はグローブをはずしたアジャが裏拳を何発も関西に決めて、カンペキはフォール勝ち。試合後、チャンピオンベルトを手にしたアジャに松本浩代が挑戦を表明するが、アジャは「100年早い」と却下。そして「私には戦いたいヤツがいる」と、豊田魔波を指名。リング下に登場した豊田に向かって、「地方活性化として」サッポロテイセンホールでの対戦を要求。ナマで観ることはできないだろうけど、とっても楽しみなカードである。

最後はリングにひとり残ったアジャがマイクを手にとり、「あと何年、続けられるのかわからない。昭和のレスラーの私たちから目を離すな」とアピール。う〜ん、ちょっと心にグッとくる言葉だな。。。自然の摂理として、だんだん年老いていき最後には亡くなっていくのはどうしようもないこと。実際、今年は大切な人たちがたくさん亡くなり、昭和がどんどん遠くなっていく寂しさを感じる。だけど自分が出来るところまで、ひたすら全力でやり続けていく・・・ そんなアジャの決意が感じられて、思わず心が熱くなったのでした。

そんな感じで、OZアカデミーの興業は15時10分にすべて終了。展示ホールで物販とサイン会があるというので、ちょっと覘いてみる。イチバン人気は、加藤と永島といったところ。OZ主催だから当然か・・・。神取の前にはあまり人がいなくて、神取と目が合って気まずい思いをする。しばらくいたけど、いい加減人混みに疲れて来たので退場。夜のLLPWは、18時10分開始。さて、それまで何をしていようかな?

【対戦カード/試合結果】

<第1試合:シングルマッチ 15分1本勝負>
○悲恋
(7分40秒 ケンカキック→片エビ固め)
●DASH・チサコ

<第2試合:シングルマッチ 20分1本勝負>
○中川ともか
(6分46秒 セコンド(AKINO)のエルボーバット→首固め)
●栗原あゆみ

<第3試合:松永高司会長追悼試合「全女イズム爆発」 30分1本勝負>
○豊田魔波、井上貴子
(13分42秒 ジャパニーズオーシャンクインビーボム→体固め)
●伊藤 薫、堀田祐美子

<第4試合:シングルマッチ 30分1本勝負>
○KAORU
(17分26秒 バルキリースプラッシュ→体固め)
●松本浩代

<第5試合:プラム麻里子メモリアル スペシャル6人タッグマッチ 30分1本勝負>
○尾崎魔弓、神取 忍、ハーレー斉藤
(11分54秒 首固め)
●カルロス天野、コマンドボリショイ、日向あずみ

<セミファイナル:OZアカデミー認定タッグ選手権試合 30分1本勝負>
[王者組]加藤園子、●永島千佳世
(23分01秒 フランケンシュタイナー→エビ固め)
[挑戦者組]輝 優優、○AKINO

<メインイベント:〜THE WIZARD OF OZ〜 OZアカデミー認定無差別級選手権試合 60分1本勝負>
[王者]●ダイナマイト関西
(19分44秒 裏拳→片エビ固め)
[挑戦者]○アジャコング

2009年 8月16日(日)
LLPW「美闘家伝説 〜プラム麻里子13回忌メモリアル〜」後楽園ホール

とりあえずお腹がすいたので、水道橋の南口界隈をブラブラ。このあたりはけっこう来ているけれど、中華料理屋が多いのに今さら気づく。いろいろと迷った挙句、「藤井屋」という餃子屋に入ってみる。いろいろな種類の餃子が食べられるので、餃子の“全部盛り”とビールを頼む。思った以上に美味しくて、なんだか得した気分。けっきょくビールを二杯飲んで、16時過ぎに店を出る。

せっかく水道橋に来たのだからと、プロレスショップをあちこち廻る。「闘魂ショップ」「チャンピオン」「バトルロイヤル」「プロレスマニア館」。。。気がつけばみんなこの界隈に集まっていたのね。久しぶりに“プロレス者”として、有意義な時間を過ごす。もちろん、黄色いビルにある「山下書店」もチェック! プロレス本をしばらく立ち読みして時間をツブす。

気がつくと18時近くになっていたので、後楽園ホールへと引き返す。18時10分から、LLPWの興業「美闘家伝説 〜プラム麻里子13回忌メモリアル〜」。会場に着いてみると、なんだかあんまり人がいない。。。昼はけっこう盛況だったのに、これがプロレス界の現状なのかなと思った。ロビーにレスラーが誰も居ないし、なんだかちょっと寂しい。今度の席はリングサイド東側B列21番、雛壇席の一番端。コーナーポストがちょっと邪魔。

予定より少し遅れて、18時18分ごろから全選手入場式。神取の挨拶のあと、プラム麻里子を偲んでメモリアルテンカウント。そして、いよいよ試合開始。第1試合は、遠藤美月 vs ジャンボ堀 のシングルマッチ。ジャンボ堀 って! わたしが中学生のころ好きだったレスラーなんですが・・・。引退して母親になり、それどころかお婆ちゃんになり、2005年に復帰したらしい。さすがにスタミナ不足は否めないけど、長身を活かしたムーブは昔を彷彿させる。だけど最後はさすがに息切れしたのか、遠藤にフォール負け。

第2試合は、“グラマーエンジェルス” トドエ vs ミラ の対決。言い換えてみれば、二丁目界隈のおかまレスラーの対決。キャパシティが大きいつもりの私ですが、さすがにこればかりは・・・。プロレスがプロレスたる部分、テクニックでもパワーでもキャラクターでもなんでもいいんだけど、なにひとつ見当たらないような気がして、ちょっと私には理解できませんでした。

第3試合は、堀田祐美子&植松寿絵 vs ジャガー横田&GAMI のタッグマッチ。この顔ぶれも、まぁ〜言いたいことはたくさんある。堀田は昼興業で観たから置いておくとして、植松寿絵。。。ひたむきなファイトが信条だと思っていたのに、前髪をツノのように立ててヒールに転身。それでもなんか迷いが感じられて、なんとも言えない感じだな。ジャガーはあいかわらず鋭い眼光で、キレのある動きは試合をキリッと引き締める。GAMIもかわらずトボけたキャラクターながら、数多くのワザを繰り出す展開はさすが。最後はジャガーと堀田が場外乱闘する中、GAMIが植松をキメてフィニッシュ。

19時20分、リング調整のため15分間の休憩に入る。ロビーに出てみると、ジャガーがファンサービスしていた。しばらくその様子を眺めて楽しむ。

19時35分、試合再開。セミファイナルは、立野記代&小林華子 vs 豊田魔波&井上貴子 のタッグマッチ。立野はずいぶん貫録がついてしまったけど、あのキャラは全く変わらず。小林は初めて観る若い選手。このメンツに入ってしまうと、ちょっと印象が薄いかも。豊田と貴子は昼興業に続いての参戦。定番のムーブをたくさん見せてくれる。途中で貴子が左膝をはずしてしまい、動きが悪くなって心配だった。それでもひたむきにファイトする姿は、やはりプロレスラーのすごさを感じさせた。最後は、豊田が小林をジャパニーズオーシャンで葬り去る。

メインイベントは、“プラム麻里子メモリアルスペシャルマッチ”と題された試合。入場まで組み合わせがわからない6人タッグマッチ。選手がひとりひとり入場してきて、けっきょく対戦カードは、神取 忍&尾崎魔弓&風間ルミ vs ダイナマイト関西&ハーレー斉藤&コマンドボリショイ。昼興業に出場した選手が多いけど、風間ルミは久々の復活ということらしい。入場時のコスチュームから特徴的な体型まで、とっても懐かしい感じだ。セコンドには、イーグル沢井とキューティー鈴木がつく。ふたりとも昔のまま。なんかホントに、ものすごい豪華メンツだな・・・。セコンドを交えてのムーブもあったけど、試合内容としてはまずまずといったところ。最後は、関西が風間をラリアットから押さえこんでフィニッシュ。関西は昼興業で流血してたのに、しっかりとキメてみせたのはさすが。ラストはプラム麻里子の遺影を手に、8人がリングに勢揃いしてフィナーレ。すべて終了したのは20時35分、時の流れと時間の重さと、それを超越した素敵な何かを感じさせてくれるひと時だった。

【対戦カード/試合結果】

<第1試合:迷宮奇譚〜再起の道標〜 20分1本勝負>
○遠藤美月
(8分55秒 SUGOI-YATSU)
●ジャンボ堀

<第2試合:グラマーエンジェルス 〜禁断の闘争〜 20分1本勝負>
●トドエ
(4分06秒 飛び付き式前方回転エビ固め)
○ミラ(第5期生デビュー戦)

<第3試合:Maximum Formation Battle 30分1本勝負>
堀田祐美子、●植松寿絵
(13分22秒 フィッシュストレッチスリーパー)
ジャガー横田、○GAMI

<セミファイナル:Queens & Princess 〜情無用〜 45分1本勝負>
立野記代、●小林華子
(19分47秒 日本海式竜巻原爆固め)
○豊田魔波、井上貴子

<メインイベント:プラム麻里子メモリアルスペシャルマッチ 60分1本勝負>
神取 忍、尾崎魔弓、●風間ルミ(セコンド:イーグル沢井)
(9分11秒 ラリアット→体固め)
○ダイナマイト関西、ハーレー斉藤、コマンドボリショイ(セコンド:キューティー鈴木)

2009年12月20日(日)
飛鳥仮面FIESTA実行委員会「飛鳥仮面FIESTA 〜ドス・カラスの華麗なる世界〜」新木場 1st RING

今日は新木場1st RINGへ、「飛鳥仮面FIESTA 〜ドス・カラスの華麗なる世界〜」を観に行った。ドス・カラスといえば、昭和のプロレス黄金時代の立役者。お兄さんのミル・マスカラスとの編隊飛行は、いまでも脳裏に鮮烈に焼き付いている。そんなドス・カラスが、まさかの再来日。これは観に行くしかないじゃないか。ということで電車を乗り継ぎ1時間、新木場駅に到着したのは17時。それからしばらくあたりを探索したあと、17時40分過ぎに会場へ到着。受付でプレミアム・グッズを受け取り、自分の席:東い列8番へ。リングサイド最前列、マット1枚隔ててリング。奮発して12,000円払っただけのことはある。

予定どおり、18時試合開始。まずは全選手入場式。エル・サムライにザ・グレート・サスケ、グラン浜田にウルティモ・ドラゴン、憧れのスター選手たちが手に届きそうな距離にいる。やっぱりこのクラスの選手は、オーラが全然違うんだよな。そして最後に登場したのはドス・カラス、あいかわらずカッコよくて胸がドキドキ高鳴る。年齢をまるで感じさせないビルドアップされたボディ、まさに奇跡のレジェンドだ。選手を代表してドス・カラスが挨拶し、ひとまず選手は退場。

第1試合は、佐藤光瑠 vs ダーク・ゲレーラ・ジュニア のシングルマッチ。佐藤光瑠はパンクラスの選手らしいけど、何故かアキバ系のコスチュームで入場。ダーク・ゲレーラ・ジュニアは、正体不明のマスクマン。だけど試合は意外にオーソドックスな展開で、じっくりと見せてくれた。最後は佐藤光瑠が、腕ひしぎ十字固めを決めて快勝。

第2試合は、“東京愚連隊マスクマン・ワールド”と題されたタッグマッチ。全選手マスクマンだけれども、みんな正体がわかっているというパラドックス。選手もお客さんも、思わず本名を呼んでしまったりしているのが笑える。試合はハードヒットな打ち合いから華麗な空中戦まで、かなり立体的な展開。最後は、エニグマがスペル・カカオをパワーで圧倒して勝利。

早くも迎えるセミファイナルは、女子のタッグマッチ。3月に引退するという風香がマスクウーマンとなり、パッション・セブンとタッグを組んで出場。相手の紫雷姉妹は初めて観たけど、なかなかイイ感じのタッグチームだな。けっこう悪いことをするんだけど、ちょっとコミカルな雰囲気もあってとても楽しめる。試合は場外への空中弾も何発か炸裂して、なかなか激しい展開。
最後はパッション・セブンが、ド迫力の攻撃で紫雷美央をくだす。

ここで、しばらくのあいだ休憩となる。時間は19時過ぎ。ファンサービスをする選手がいるかと思って外の売店を覘くが、誰もいなくて残念。というよりものすごく寒くて、急いで会場内へと戻る。

19時25分を過ぎたころ、いよいよメインイベントが始まる。選手ひとりひとりが、テーマ曲に乗って入場してくる。NOSAWA論外は、本日2試合目の出場。体調不良で欠場となった愚乱・浪花の替わりだ。エル・サムライは、新日本時代とマスクが変わってるようだけど、雰囲気は相変わらず。ザ・グレート・サスケは、上半身裸に緑のロングタイツというスタイル。どのような経緯でそうなったのかは知らないけど、ビルドアップされた肉体が素晴らしい。グラン浜田は、相変わらずの“小さな巨人”ぶり。年齢を感じさせないタフネス。ウルティモ・ドラゴンは緑色のラメのマントを翻し、リングサイドを一周してファンサービス。そして最後にドス・カラスが入場。「スカイ・ハイ」のテーマに乗って颯爽とリングイン。兄のマスカラスばりに、オーバーマスクを客席に投げ入れるというサービス付き。

試合はネチっこい関節技と、華麗な空中殺法が織りなすルチャ・リブレの世界。どの選手もメインを張れる実力者だけに、観ごたえ抜群の試合展開。それでもやはりドス・カラスの存在感は、他の選手を遥かに凌いでいた。フライングクロスチョップにフライングヘッドシザーズで相手を宙に舞わせ、リバース・ロメロスペシャルでネチネチと関節をキメる。ウルティモ・ドラゴンとフライング・クロスチョップの編隊飛行を見せたあと、場外へフライング・ボディ・アタックで舞ってみせる。ちょうど私の席に向かって飛んで来たので、超至近距離で観ることが出来た。そのまま場外乱闘となり、私はドス・カラスに胸をポンと押されて尻もちをつく。次の瞬間、目の前でNOSAWA論外を風車式バックブリーカーにキメていた。そんな混戦の中、ふと気付くとリング上でドス・カラスがエル・サムライをカンパーナ(振り子式バックブリーカー)にとらえていて、そのままフィニッシュ。

最後は全選手が入場して、ドス・カラスが「どうもありがとうございました」と日本語で挨拶。選手全員で記念撮影をしたあと、サインボールの投げ入れ。わたしはなんとか、ペンタゴン・バイパーのサインボールをゲットすることが出来た。ドス・カラスは最後までリングに残り、名残惜しそうにファンの声援に応えていた。20時ちょうど、夢のようなひとときはこうしてフィナーレを迎えた。

外に出ると売店では、風香がサイン会をしていた。そのうち、グラン浜田とウルティモ・ドラゴンもファンサービス開始。だけどお目当ては、なんと言ってもドス・カラス。リングを降りたドス・カラスも、青いマスクに情熱的な瞳がとってもチャーミング。どうしてもその場を立ち去る気にはなれず、最後までも届けてしまった。寒空の下で30分間というのはとってもキツかったけど、心はホットになっていた。

【対戦カード/試合結果】

<第1試合:オープニング・ファイト 15分1本勝負>
○佐藤光瑠
(9分09秒 腕ひしぎ十字固め)
●ダーク・ゲレーラ・ジュニア

<第2試合:東京愚連隊マスクマン・ワールド 30分1本勝負>
●スペル・カカオ(NOSAWA論外)、スペース論ウルフ(円華)
(x分xx秒 体固め)
○エニグマ(MAZADA)、ペンタゴン・バイパー(藤田ミノル)

<セミファイナル:風香 FINAL FIESTA 20分1本勝負>
ティグレ・FUKA、○パッション・セブン
(12分05秒 パッション・プレス→体固め)
●紫雷美央、紫雷イオ

<メインイベント:飛鳥仮面FIESTA ルチャ・エストレージャ 時間無制限1本勝負>
○ドス・カラス、ウルティモ・ドラゴン、グラン浜田
(14分48秒 カンパーナ)
ザ・グレート・サスケ、●エル・サムライ、NOSAWA論外

2009年12月23日(水)
プロレスリング・ノア「丸藤正道プロディース興行 不知火 為虎添翼 添ノ巻 I miss you」ディファ有明

今日はディファ有明へ、「プロレスリング・ノア 丸藤正道プロディース興行 不知火 為虎添翼 添ノ巻 I miss you」を観に行った。ディファ有明へ行くのは、なんと今日が初めて。京王線から都営新宿線で豊洲まで行き、ゆりかもめに乗り換える。考えてみると、ゆりかもめに乗るのも初めてかもしれない。なんとなくどこかのアトラクションのような雰囲気なのが面白い。有明テニスの森駅で下車すると、ディファ有明はすぐそこにあった。早目に着いたので、あたりを散策。有明テニスの森は、ホントにテニスコートばかり。。。それから有明スポーツセンターへ。7階の展望台から見える風景はなかなか良かった。14時40分過ぎに再びディファ有明に到着。既に開場していたので、そのまま入場。席は北側M列13番。リングまではちょっと距離があったけど、入場ゲート横の好位置。

予定どおり、15時ちょうどに試合開始。第1試合は、小川良成&金丸義信 vs 石森太二&リッキー・マルビン のタッグマッチ。オープニングを飾るにふさわしい小気味よい展開で、ノアの世界にグイグイ惹き込まれていく。最後はリッキーが金丸をフォール、小川と金丸が仲間割れするというおまけ付き。鈴木鼓太郎が金丸に加勢して、小川との遺恨を残した。

第2試合は、小橋建太・本田多聞・菊地 毅によるスリーウェイマッチ。スリーウェイマッチというとなんとなくコミカルな要素が入ってきてしまうんだけど、菊地の気迫と小橋のガッツがうまくかみ合って、それに多聞がアクセントをつけていく。小橋の剛腕が菊地を徹底的に痛めつけ、最後は剛腕ラリアットでノックアウト。

第3試合は、秋山 準 vs 橋 誠 の師弟対決。この二人は何度か対戦してると思うんだけど、試合展開はいつもどおり変わらない。秋山が冷酷なほどに橋を攻め込み、橋も必死に反撃するがいっこうに歯が立たない。最後はエクスプロイダー二連発という説得力のあるフィニッシュ。まだまだ時代は動かないのか。。。

時間は16時となり、ここで10分間の休憩となる。座っていてもしょうがないので、ロビーへ出てみる。誰かレスラーはいないかとあたりを見廻すが、誰もいないのであきらめて席へ戻る。

後半戦のトップを飾るのは、ヘビー級バトルロイヤル。田上や森嶋、力皇にヨネ、佐野に泉田に志賀、一度に観ることが出来てちょっと得した気分。ヘビー級に混ざって唯一ジュニアの平柳が、うまいこと立ちまわって最後まで勝ち残り。森嶋との一騎打ちになって、どうなることかと思ったけどあっけなく玉砕。それでも、この日一番のインパクトを残したような気がする。

第5試合は、鈴木鼓太郎 vs ムシキング・テリー のシングルマッチ。ハイスパートな展開でお客さんを湧かせるが、先ほど鈴木と遺恨を残した小川が出てきて不穏な空気に。中盤で鈴木がリングに横たわったまま、なかなか起き上がらない。リングサイドに選手が続々と出てきて、なにやらただならぬ雰囲気。膝を負傷した模様で、そのままレフェリーストップ。ちょっと残念な結果となった。

そして迎えた第6試合。今日イチバンのお目当て、“ミスターデンジャー”松永光弘の引退記念試合。対戦相手は、高校時代の同級生:齋藤彰俊。ともにプロレスラーになるという夢をかなえたものの、かたやプロレスの王道へ、かたやデスマッチ王へ、違う道を歩んできた二人が最後にこうして戦う。今年は、あんなショッキングな出来事が彰俊を襲った。それを乗り越えた彰俊、それを見守っていた松永、心のプロレスが始まる。試合は空手出身の二人らしく、激しい突きと蹴りの応酬でスタート。それでもやはり現役バリバリの彰俊が、次第に松永を圧倒していく。松永はダウンを奪われながらも、リングシューズに隠し持った凶器で反撃。場外乱闘に持ち込んで、彰俊を自分のペースに巻き込もうとする。彰俊はジャーマンの連発で巻き返し、フィニッシュの態勢へ。しかしここで松永が、必殺のフォーク攻撃。彰俊の手の甲にフォークを突き立てる。彰俊はひるまず、最後はスイクルデスで松永のレスラー生活にピリオドを打った。リングに横たわる松永を、じっと見守る彰俊。なんとも言えない時が流れる。リングを去っていく“ミスターデンジャー”、思わず「ありがとう」と声をかけた。

メインイベントは、本日の主役:丸藤正道が青木篤志とタッグを組み、新日本プロレスのスーパー・ストロング・マシンと正体不明のスーパー“S”マシンと対戦。マシン軍は4人に増殖して、グレイシートレインのように列をなして入場。「おまえは平田だろ」「おまえは杉浦だろ」と、プロレス心満載の展開。それにしてもスーパー・ストロング・マシンの超現役ぶりはスゴイ。まったくと言っていいほど、衰えを感じさせない。時代を超越してしまっている。それに応えるように、スーパー“S”マシンもパワフルなファイトを見せる。最後はスーパー“S”マシンが、青木を魔神風車固めでフォール。丸藤の言う「すっかり持ってかれた」というのは、本当のところだろう。でも丸藤の最後の挨拶は、ちょっと心にグッと来てしまった。。。

こうして試合は、17時30分に終了。それからおまけで「のあのあドッキリ」映像の上映。ターゲットは平柳玄藩。入場したら会場に誰もいなかったり、韓国にキムチを買いに行かされたり・・・。なんとも言えない笑える場面が満載で、とっても楽しい30分間だった。最後は三沢光晴のスナップが、いくつもスクリーンに映し出される。そうなんだ。これはノアの興業なんだ。それなのに、三沢はここにいないんだ。。。こんなときが来るなんて、なんだかまだ信じられない。それでもスクリーンに映る三沢の笑顔を見ていたら、残された我々はもっともっと明るく楽しく激しく生きていかなくては・・・という気にさせられた。18時過ぎ、大満足のうちに会場をあとにした。

【対戦カード/試合結果】

<第1試合:オープニングマッチ タッグマッチ30分1本勝負>
小川良成、●金丸義信
(12分33秒 小川のラリアット誤爆→エビ固め)
石森太二、○リッキー・マルビン

<第2試合:BURNING 3WAY 時間無制限>
○小橋建太 vs 本田多聞 vs ●菊地 毅
(11分11秒 ショートレンジ剛腕ラリアット→体固め)

<第3試合:師弟対決 シングルマッチ30分1本勝負>
○秋山 準
(12分22秒 リストクラッチ式エクスプロイダー→体固め)
●橋 誠

<第4試合:ヘビー級バトルロイヤル+1(11人参加) 時間無制限>
退場順:@川畑輝鎮、A田上 明、B佐野巧真、C泉田純至、D力皇 猛、Dモハメドヨネ、
F潮ア 豪、G谷口周平、H志賀賢太郎、I平柳玄藩、○森嶋 猛
(9分23秒 バックドロップ→体固め)

<第5試合:Who are you? シングルマッチ30分1本勝負>
●鈴木鼓太郎
(8分40秒 レフェリーストップ)
○ムシキング・テリー

<第6試合:松永光弘引退記念試合 時間無制限1本勝負>
○齋藤彰俊
(10分24秒 スイクルデス→片エビ固め)
●松永光弘

<第7試合:ノアvsマシン軍 タッグマッチ60分1本勝負>
丸藤正道、●青木篤志
(13分28秒 魔神風車固め)
スーパー・ストロング・マシン(新日本プロレス) 、○スーパー“S”マシン