最新の記事です。

2025年08月31日(日) Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)展示ホールA
「45th Anniversary SEIKO MATSUDA Concert Tour 2025 Sing! Sing! Sing!」
松田聖子

今日はAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)展示ホールAへ、松田聖子「45th Anniversary SEIKO MATSUDA Concert Tour 2025 Sing! Sing! Sing!」を観に行く。6月7日に始まった聖子の夏コン、今回は名古屋2デイズ。その二日目だけに参加。いつもは10時台の新幹線に乗って、昼ごろ現地到着という感じで計画を立てるのだけど、「早め早めの行動を!」ということで11時前には現地入りする計画を立ててみた。東京駅にも早めに着いたので、けっきょく8時51分発の新幹線のぞみに乗ることが出来た。車内では「推し旅」に熱中。安納サオリ選手との「私と一緒に旅しよ!」を心ゆくまで楽しむ。そんな事をしているうちに名古屋駅に到着。そのまま地下鉄東山線に乗り換えて栄駅へ。時間はちょうど11時。何を食べようか迷ったけど、計画通り「いば昇」へ入店。瓶ビールを呑みながらうまきをつまみ、美味しい櫃まぶしを堪能する。至福のひととき。1時間ほどで店を出る。外はものすごい暑さ。今日は40℃になるらしい・・・。

あまりの暑さに負けて散策はあきらめ、地下鉄東山線で名古屋駅まで戻る。アート引越センターとコラボしたナナちゃん人形だけ見て名鉄名古屋駅へ。12時50分発のミュースカイに乗り込み、30分ほどかけて中部国際空港駅に到着。開演まで時間があるので空港内を探索。展望デッキに出たけど、あまりの暑さに一瞬でリタイア。14時10分ごろ会場へ。駅からの通路は冷房が効いていないので灼熱地獄・・・勘弁して欲しい。物販は展示室で行われているので、混み具合はわからないけど、かなり賑わっている模様。14時35分過ぎに会場入り。今日の席は、プレミアムシート PR-6 82番。ステージほぼ真正面の前から7列目。ステージがよく見える申し分ないポジション。フラットなホールに並べられた椅子はビッシリと埋まり、名古屋ならではの高揚感に包まれている。

開演予定時間の15時を10分ほど過ぎた頃、「セイコ!チャチャチャ!」コールが沸き起こる。ほどなくしてフロアが暗転。幕があがるとステージ中央のお立ち台に白い衣装を着た聖子ちゃん。「青い珊瑚礁」から始まって「渚のバルコニー」「秘密の花園」「天国のキッス」と、45周年ならではのベスト選曲。「蒼いフォトグラフ」のメロディーに乗せて男性1名・女性8名のダンサーが躍るブリッジをはさんで、黒のトップスと柄のスカートに着替えた聖子ちゃんがドラムを叩きながら「時間の国のアリス」を唄う。次の「ピンクのモーツァルト」では、シンセドラムのようなパーカッションを叩いて曲にアクセントをつける。そしてギタリスト二人によるパフォーマンスに続いて、黒いテレキャスを弾きながら「チェリーブラッサム」。

バンドだけの演奏をはさんで、淡いブルーの衣装に着替えた聖子ちゃんが新曲「Shapes Of Happiness」を唄う。「みなさんこんにちは〜 松田聖子です」という挨拶に続き、早くもアコースティック・コーナーに突入。いつも以上にリラックスした雰囲気で、お客さんの呼びかけに応える聖子ちゃん。本当に自由な空間。45周年記念のベストアルバムからの選曲が中心という事で、まずは「野ばらのエチュード」のB面「愛されたいの」。続いて「懐かしいと言えば」という紹介で「Eighteen」。曲の途中でバンドメンバーのDrums:伊藤“ショボン”太一、Bass:須藤 満、Keyboards:野崎洋一、Guitar:佐々木秀尚、Guitar:坪井 寛、Sax:竹上良成 を紹介。それから「セイシェルの夕陽」。お客さんから「セイシェルは朝日の方が綺麗だった」と声がかかり困惑する聖子ちゃん。「セントレアの夕陽は?」という声に応えて、バンドをバックに「セントレアの夕陽が〜?」と歌詞を変えて唄う。そして「みなさんが何と言おうと私はこの曲を唄います」と言いながら「SWEET MEMORIES」。

これでアコースティックコーナーは終了になったけど、当然のようにアンコールの拍手が沸き起こる。そして客席からリクエストのプラカードが挙がり、このところ定番となっているリクエスト・コーナーに突入。聖子ちゃんはステージ上手から下手へ、プラカードを読み上げながら移動してアカペラで唄っていく。「野菊の墓」「Only My Love」「シェルブールは霧雨」「制服」「SQUALL」「ひまわりの丘」「白い恋人」「冬の妖精」「未来の花嫁」「ハートをRock」「雨のリゾート」「いちご畑でつかまえて」「P・R・E・S・E・N・T」・・・「一千一秒物語」はバンドも交えての演奏。9月の武道館でやる約束だったけど、ひと足お先にお披露目。いつも以上にヒートアップするお客さんに聖子ちゃんもタジタジ。竹上さんは「空気を読んでください」とポツリ。「今日がツアー最終日だと思ってチケットを取ったのに追加公演が入ったので、お詫びに愛知スペシャルをやって」というお客さんのリクエストに応えて、「Star」と「あなたに逢いたくて」をバンドの演奏をバックに唄う。そしてようやく本来の流れに戻り、キーボードの野崎さんリクエストで“B面の名曲を見つめ直すコーナー”。バンドをバックに「RAINBOW〜六月生まれ」「TRUE LOVE〜そっとくちづけて」「Romance」をメドレーで披露。

名古屋と言えば“えびふりゃー”ということで、ここで名古屋恒例となっている“えびふりゃー”の歌。今回は「チェリーブラッサムのB面「少しずつ春」のイントロとエンディングを野崎さんが巧みにコラボレートした曲。キラキラした明るいメロディーに乗せて、お客さんが「フゥーーッ!」と掛け声を入れる。リハーサルを1回やったあと、本番はダンサーさん・スタッフさんを交えて3回、お客さん総立ちで盛りあがる。聖子ちゃんは「フゥーーッ!」と何回も叫び、お客さんも「フゥーーッ!」と応える。なんとも異様なノリ(笑) 「こんなコンサートは初めて。これまでやってきたコンサートの中で最長のコンサートだと思うよ」と聖子ちゃん。そしてようやく「それでは準備をお願いいたします」という言葉を合図に「赤いスイートピー」。デビュー45周年を記念してツアーグッズとなった“スイートピーレイ”を左腕に巻いて唄う聖子ちゃん。ダンサー紹介をはさんで、いよいよ終盤の大盛りあがりタイム。まずは「Rock'n Rouge」から。デビュー45周年を祝うケーキに腰掛けた聖子ちゃん、ピンクのメイド服のような衣装が可愛い。そしてそのままメドレーの時間。「裸足の季節」から始まり、「風は秋色」「ハートのイアリング」「白いパラソル」「レモネードの夏」。そしていよいよラストTWO! 「天使のウィンク」から「夏の扉」で本編は終了。

アンコール、Tシャツとミニスカートに45周年記念ハッピを羽織った聖子ちゃんが「素敵にOnce Again」を唄う。ラストは「大切なあなた」。間奏でリボンキャノンが炸裂。アリーナに舞い落ちるピンクに輝くテープ。唄い終わると聖子ちゃんは9人のダンサー全員にマイクを向ける。「フゥーーッ!」と応えるお客さん。バンドメンバー紹介や「またお会いしましょう!」にも「フゥーーッ!」。最後にみんなで「フゥーーッ!」。変なノリだったけど楽しかった。17時45分ごろ終了。トータル2時間35分、確かに長かった。

帰りのミュースカイは18時37分発を予約してある。充分間に合う時間で良かった。それでも規制退場して、駅へ向かって延々と歩いているうちにそろそろ発車の時刻。予約ナシで乗れる電車も走っているけど、時間はかかるし混んでいるしでやはり大変そう。そんな光景を見ながら快適な電車の旅。すっかり日が暮れて、景色を楽しむ事は出来ないけど。19時過ぎに名古屋駅に到着。新幹線の時間まで、駅前の「鶴八」で打ち上げ。日曜日だからなのか?めちゃくちゃ空いている。カウンター席に座って?み出す。ツマミはもちろん名古屋メシ。みそ串カツ・手羽唐・錦爽鶏の鶏わさ・・・やっぱり好きだわぁ〜。生ビールから酒ハイボール、そして日本酒。かなりハイペースで呑んでしまった。20時40分にはおひらき。21時06分発の新幹線のぞみに乗り込んで打ち上げの続き。22時40分過ぎに東京駅に到着。弾丸だけど楽しい旅だった。

【セットリスト】
M01. 青い珊瑚礁
M02. 渚のバルコニー
M03. 秘密の花園
M04. 天国のキッス
---- ブリッジ
M05. 時間の国のアリス
M06. ピンクのモーツァルト
M07. チェリーブラッサム
---- バンド演奏
M08. Shapes Of Happiness
M09. 愛されたいの
M10. Eighteen
M11. セイシェルの夕陽
M12. SWEET MEMORIES
M13. リクエストコーナー:野菊の墓〜Only My Love〜シェルブールは霧雨〜制服〜SQUALL〜ひまわりの丘〜白い恋人〜冬の妖精〜未来の花嫁〜ハートをRock〜雨のリゾート〜いちご畑でつかまえて〜P・R・E・S・E・N・T〜一千一秒物語
M14. Star
M15. あなたに逢いたくて
M16. RAINBOW〜六月生まれ
M17. TRUE LOVE〜そっとくちづけて
M18. Romance
M19. えびふりゃー2025
M20. 赤いスイートピー
---- ダンサー紹介
M21. Rock'n Rouge
M22. メドレー:裸足の季節〜風は秋色〜ハートのイアリング〜白いパラソル〜レモネードの夏〜天使のウィンク〜夏の扉

アンコール
EN1. 素敵にOnce Again
EN2. 大切なあなた