MARI&BUXBUNNY
(MARI&BUXBUNNY)

1976年
CBS/SONY
25AH 1
|
あるとき
晴れのち曇り
てれかくし
韋駄天BUNNY
化石の街
|
夕焼けの詩(西岸良平に捧ぐ)
迷路
最後の本音
遠い日々へ |
BUXBUNNYのファーストアルバム。
ちょっと暗い感じがするけど、なかなかの名曲揃い。
「わたしは決してぇ〜、悪い人間ではない〜。ただ〜考えが〜、あ〜ま〜い〜だけぇ〜!」
|
|
LIVE We Got to...
(MARI&BUXBUNNY)

1977年
CBS/SONY
25AH 157
|
WHAT'S GOING ON
それはスポットライトではない(It's Not A Spotlight)
夕焼けの詩
Introduction
|
Right Is Right
最後の本音
Half Moon |
BUXBUNNYのライブ。後にCD化されている。
|
|
Shoot The Moon
(MARI&BUXBUNNY)

1978年
CBS/SONY
25AH 499
|
そして、長い旅
ばか騒ぎ
もしも
尾軽兎Dancer
早く目を覚ませ
|
うた
すれ違い
セレナーデ
Die Zeit〜時代
終わりなき始まり |
「もしも」「うた」等、BUXBUNNYの代表作が収められている。
これも、後にCD化されている。
|
|
The Super-natural
(MARI&BUXBUNNY)

1979年
CBS/SONY
25AH 773
|
Super-natural Man
気まぐれ雨
Honey
I Need A Man To Love
|
熱帯夜
何もかも(Nothin'to Lose, Nothin'to Gain)
Holy-Day
人間爆弾 |
BUXBUNNYのラストアルバム。かなりファンキーな感じになっている。
「Honey」「人間爆弾」等、私の大好きな曲が入っている。
|
|
MYTHTIQUE

1981年7月
バーボンレコード
BMD-1010
|
WHAT SAUCE!
(LET'S TAKE THE) SHORT, CUT, BABY
MYTH OF LOVE
TALK TO MYSELF
THROUGHOUT
|
EXTRAORDINARY
TAKE A WALK WITH ME
WALKING ALONG THE STREET
A THING ABOUT CITIES
YOU MEAN LOVE |
BUXBUNNYやQUYZ名義の曲もあるが、全体的にはフュージョン
もしくはクロスオーバーと呼ばれていた曲が中心である。
|
|
Bass Bawl

1982年秋
バーボンレコード
BMD-1017
|
CPT.CHAOS &.
HURRICANE BASSMAN
HEY NOW
HERE COMES THE RAIN
FUNKY SENORITA
|
NIGHT WAVE
UNFINISHED BUSINESS
PHYSICAL FREEWAY
WE BOTH SHOULD KNOW BETTER
ME & CPT. CHAOS |
ナルチョのレコードの中では好きなほうに入る。にもかかわらず、私はレコードを持っていない。
うーん、どっかにないかなー。
と思っていたら、ネットで知り合いになった方に譲って頂きました。ありがとうございま〜す! |
|
BASE METALS

1983年6月
バーボンレコード
BMD-1022
|
LAND OF WILD GUITARS
TIGER RHYTHM
HOW'S YOUR MAMMY?
DAY-O Banana Boat
|
BOOGIE ON BOOHYEE
IF YOU PLEASE
ONE NIGHT SCENE
SO LONG |
これも代表曲満載のアルバム。遊び心も随所に見られてなかなかゴキゲンである。
|
|
BASE METALS +

1983年x月
バーボンレコード
35BTC-3
|
CAPTAIN CHAOS & ME
HURRICANE BASSMAN
TAKE A WALK WITH ME〜
WALKING ALONG THE STREET
TALK TO MYSELF
LAND OF WILD GUITARS
TIGER RHYTHM
|
HOW'S YOUR MAMMY?
DAY-O Banana Boat
BOOGIE ON BOOHYEE
IF YOU PLEASE
ONE NIGHT SCENE
SO LONG |
CDです。「BASE METALS」に、「MYTHTIQUE」と「Bass Bawl」からの曲が数曲追加されている。
とってもお得な一枚。
|
|
セッション・グランプリ

1983年10月
ディスコメイトレコード
DSF-1816
|
THROUGH OUT
FINE WEATHER
JUST A GENTLE RAIN
THAT'S WHERE MY HEART IS
|
GIVE ME SOME LOVIN'
KING SIZE SLIM
HEAD GAME |
つのだひろ主宰のセッショングランプリ83年7月8・9日の六本木PIT-INNでのライブである。
|
|
BASSQUAKE

1983年12月
バーボンレコード
BMD-1025
|
Jingle Jangle Jam
Walk Don't Run [Keep On Cool]
Sweet Night Starlight
King Size Slim
|
Bassquake Comin' Soon
Bathe In Moonbeam
Your Natural Charm
Pink Punk Funk |
ナルチョの代表曲(?)が入っているベストと思われる一枚。
ファンキー色の強いこの一枚は、ベース大好き野郎どもの必携のレコードであろう。
必殺の「Pink Punk Funk」は散々コピーした。(もちろんリフだけね。ソロなんてコピーできるわけないでしょ。)
|
|
FUNKY TRACK

1984年9月
バーボンレコード
BMD-1028
|
STAMPEDE
JINGLE JUNGLE JAM
SWEET NIGHT STARLIGHT
SO LONG
|
SMALL HOURS
TIGER RHYTHM
BATHE IN MOONBEAM |
第25回ル・マン24時間耐久レースのレーストラックとのコンピレーション盤。
|
|
STIMULUS

1984年9月
バーボンレコード
BMD-1028
|
Snappy Fingers
Tenor For You
Star Rush
In The Small Hours
Pretty Song
|
Under My Feet
Dazzling Sun
Romeo 20
Good For Health |
ナルチョのアルバムの中では地味な印象がある。
BASS弾きの私としては、「Snappy Fingers」を死ぬほど練習した思い出がある。
あと、人見元基の唄う「Under My Feet」が個人的には好きだ。
|
|
うるさくてゴメンねLIVE

1987年5月
ビクターレコード
VIH-28291
|
Got To Get You Into My LIfe
Sixty Sicks
Under My Feet
Hard Love
Storm Belt
|
One
I'll Be Standing By
Unfinished Business
Falling Tide |
うるさくてゴメンねBANDの87年3月30日・4月2日渋谷LIVE-INNでのライブ。
|
|
NARUSE THE BEST 22

1996年9月
バーボンレコード
27BTC-130〜131
|
What sauche!
Talk to myself
Throughout
Extraordinary
Take a walk with me
Walking along the street
You mean love
Hey now
Night wave
Physical freeway
We both sould know better
|
Land of wild guitars
Tiger Rhythm
Hows you please
If you please
Jingle jungle jam
Sweet night starlight
King size slim
Bassquake comin' soon
Bathe in moonbeam
Your natural charm
Pink punk funk |
バーボンレコード時代のベスト盤CD。
しかし曲のタイトルに誤植が多く、曲のクレジットもないことから、正規に発売されたものかどうかは疑問が残る。
|
|
野獣王国LIVE
(野獣王国)

1997年1月31日
BLACK BOX
YJOK-001〜002
|
GOLD RUSH
Z-PARADISE
DIMENSION TRAVELER
TEARS OF MERMAID
ペンギンの初恋
PURPLE SAURUS
|
哀愁のクジラ
鉄腕アトム
スパイ大作戦
日本の心 春夏秋冬
NOW OR NEVER
LAST BLUES |
是方博邦・難波弘之・東原力哉とのユニット、野獣王国のファーストアルバム。
インディーズから発売。 |
|
POWER JUNGLE
(野獣王国)

1998年5月28日
King Record
KICP 650
|
JUNGLE
BAKU'S DREAM
ALICE SKELETON
CREW
SUMMER PLACE
|
SAVANNA RUN
PINK WOLF
FOR FLOWERS
SUKIYAKI (Studio-Live Version) |
野獣王国のセカンドアルバム。 |
|
SWEET & THE BEAST
(野獣王国)

1999年7月23日
King Record
KICP 695
|
THREE FUNK BEARS
THE COURT OF THE BEAST KING
MAHOROBA '99
RIPPLET
HURRICANE-Z
EUROPEAN RATS
|
VIOLET PAPILLON
MY FOOLISH HEART
ORBIT
JINGLE JANGLE JAM
THEME FROM "E.T." |
野獣王国のサードアルバム。 |
|
HERE COMES
THE HURRICANE BASSMAN
Yoshihiro Naruse
Best Funk

2000年9月27日
TOKUMA JAPAN
TKCA-72013
|
EXTRAORDINARY
(LET'S TAKE THE) SHORT CUT, BABY
A THING ABOUT CITIES
TALK TO MYSELF
CPT.CHAOS &.
HURRICANE BASSMAN
FUNKY SENORITA
UNFINISHED BUSINESS
|
WE BOTH SHOULD KNOW BETTER
TIGER RHYTHM
HOW'S YOUR MAMMY?
DAY-O BANANA BOAT
BOOGIE ON BOOHYEE
KING SIZE SLIM
WALK, DON'T RUN -KEEP ON COOL-
PINK PUNK FUNK |
ベースライフ30周年を記念したベストアルバム。
1〜4枚目のアルバムのベスト選曲になっている。これはかなりいいです。 |
|
FULL FANTASY
(野獣王国)

2000年10月25日
King Record
KICP 741
|
ミスター・ロケット
ゴジラのテーマ
ロンリー・プラネット
2000GT
ナウ・ユーアー・ノット・ヒア
|
キープ・アワ・ラブ・アライブ
WO-BASSIN
時潮(ときしお)
ルナ・シー
ネバーエンディング・ストーリー |
野獣王国の4枚目のアルバム。 |
|
RocKocK
(うるさくてゴメンねBAND)

2001年10月31日
リンキィディンクスタジオ
NARU-1
|
TIME〜Let's Freak Out〜
ONE MORE DAY
Justice
Crazy World
Vision Of Love
|
Heaven & Hell
PSYCHE <saiki:>
AMANO-JACK
In The Sunshine
UNDER MY FEET |
再結成したうるさくてゴメンねBAND、久々のニューアルバム。
メンバーは、鳴瀬喜博:Bass、NoB:Vocal、MISUMI:Vocal、河野陽吾:Keyboard、大谷令文:Guitar。
大谷令文以外は、聞き慣れないメンバーだが、サポートメンバーは強力。
松本孝弘、難波弘之、神保 彰、そうる透など。
曲も新曲ばかりだが、ハードなものからファンキーなものまでバラエティに富んでいる。
ラストの「UNDER MY FEET」はお馴染みだが、ボーカルが変わったのでかなり違った印象を受ける。
いずれにせよ、ゴキゲンなアルバムであることは間違いない。
ナルチョの個人レーベルからの発売。
|
|
Roc's Egg
(URUGOME)

2002年 9月26日
ワーナーミュージック・ジャパン
WPC2-10028
|
SETSUNA〜刹那という名の宝物〜
20th Century Leftovers
/LAST-A-MAN SAYS "AIN'T NO TIME"
Vampire Blue
綺麗じゃん
Silhouette
|
Money, Money
鏡よ鏡・・・〜Mirror, Mirror on the wall〜
キミガイナイ
JANGLE MOOD
Round & Round
Slip Of The Tongue |
うるさくてゴメンねBANDをURUGOMEに改名し、メジャーから発売されたアルバム。
メンバーは、鳴瀬喜博:Bass、NoB:Vocal、MISUMI:Vocal、河野陽吾:Keyboard、杉原ヒロシ:Guitar。
そして、そうる透がDrumsとして完全復活! やっぱりそうでないと、「うるさくてゴメン」とはならないね。
ゲストは、ミッキー吉野:Keyboard、松本孝弘:Guitar。
曲は新曲ばかり。ハードなもの、ファンキーなもの、プログレッシブなもの、いろいろである。
|