熱帯の友情
(海の幸)

1990年x月x日
WAVE
EVA 4001
|
バリ島で見たニューオーリンズの夢(イントロ)
果物売りババーのうた
ちばらやーさい
SUCK'EN UP
バリ島の日本人
|
MAKES ME FEEL SO HAPPY INSIDE BALI
しらんぷり
ムスティカ
バリ島で見たニューオーリンズの夢 |
海の幸のファースト。
夏・海・南国を感じさせるけど、ミーハーな感じはカケラもない。
心から愛しているからなんだろうね。
|
|
Indonesian Sea Food
(海の幸)

1995年7月21日
EPIC/SONY
ESCB 1596
|
インディア(INDIA)
マレイシア
Tidak Ada Masalah
I Love You Bali
よいよい
|
で・か・け・よ・う!!
天気がよければ
Wanderin'
スラマティンガー(さようなら) |
海の幸のセカンド。あいかわらずの南国サウンドで心が落ち着く。
|
|
LIVE LOVERS
Oct.3,1993 Live At Baus Theater

1995年10月21日
GRIS GRIS RECORDS
GGR-9501
|
BACK IN THE U.S.S.R.
SUZIE Q.
RAIN
DEAR PRUDENCE
BACK DOOR MAN
|
MIDNIGHT RAMBLER
WOODSTOCK
SOUTHERN MAN
STAY WITH ME |
どんととKYONのセッションライブの模様を収録したライブアルバム。
ロックの名曲をカバーしてます。
|
|
ゴマの世界

1995年x月x日
ゴマ
DONTO-1
|
あたたかい方へ
うわの空
昔むかし
夢の島
|
心の友だち
空とぶ円盤のうた
きのうまでは男風呂今日からは女風呂 |
どんとのソロ第一作。
ジャケットがなく、透明のケースにCDが無造作に入っている。ホントに自主制作という感じ。
|
|
DEEP SOUTH

1997年x月x日
ゴマ
DONT-002
|
どんとマンボ
おめでとう
おどりにいこう
カリプソちゃん
|
うちにおいでよ
波
きみかわいいな
孤独な詩人 |
どんとのソロ第二作。
はっきり言って、突き抜けてます。バンドの呪縛を逃れたどんとの思いが、ストレートに出ています。
|
|
サマーオブどんと 実況録音盤 1998

1998年x月x日
ゴマ
DONT-003
|
ダイダイ / AMANA
道三世相の唄 / どんと
カリプソちゃん / どんと
坊さんごっこ / どんと
サンサンパラダイス / 前川守賢
|
橋の下 / どんと
どんとマンボ / どんと
Nothing Without You / どんと with AMANA
孤独な詩人 / どんと |
どんとのソロ第三作は、ライブ盤。
少し音の悪いのが気になるところもあるけど、ノリというものがダイレクトに感じられる。
|
|
一頭象 どんとスーパーベスト

2000年7月26日
MIDI INC.
MDCL-1381〜2
|
ムスティカ / UMI NO SACHI
インディア(INDIA) / UMI NO SACHI
よいよい / UMI NO SACHI
スラマティンガー(さようなら) / UMI NO SACHI
シビーシビー / ROSA RUXEMBURG
さいあいあい / ROSA RUXEMBURG
ひなたぼっこ / ROSA RUXEMBURG
花 / BO GUMBOS
また逢う日まで / BO GUMBOS
心の中の友だち / SOLO WORK
|
夢の島 / SOLO WORK
きのうまでは男風呂今日からは女風呂 / SOLO WORK
トンネルぬけて / BO GUMBOS
BUUUUUN! / BO GUMBOS
カーニバル / BO GUMBOS
夢の中 / BO GUMBOS
あこがれの地へ / BO GUMBOS
どんとマンボ / SOLO WORK
シビーシビー(未発表 DEMO TRACK)
荒くれ男のひとりごと(未発表 DEMO TRACK) |
どんとの没後、リリースされた追悼ベスト盤。
ローザ〜ボ・ガンボス〜海の幸〜ソロと、それぞれから収録されているが、どんと自身の選曲ということもあり、独自のセレクトになっている。
|
|
どんとの世界漫遊記 沖縄編

2001年2月6日
|
どんとマンボ
坊さんごっこ
沙汰んならん呉屋主
どんどん
よいよい
どんとマンボ
カリプソちゃん
|
虹を見たかい?
フォークの神様
道三世相の唄
政雄のきじむな〜
唐船ドーイ
心の中の友だち |
吉祥寺バウスシアターで行われた
どんと一周忌 どんと映像祭「どんと・ルック・バック」で発売されたビデオ。
どんとの沖縄ソロ時代の貴重な映像満載です。
|
|
RAINBOW ISLAND
(海の幸)

2001年6月27日
MIDI INC.
MDCL-1411
|
波
Ai Ai Ai
今も
亀棲む島(Sunburn Beach)
Akua Wahine
Aloha Song
水月夜
|
Wonderful World
WALK
People get ready
Remember to have a goodtime
虹の島(Blessing of Life)
See you in Heaven |
もうどんとは遠い世界へ行ってしまったけど、海の幸は不滅です。
「波」は、どんとが唄っているような錯覚を覚えてしまいます。
|
|
原色音楽
SPACY SONG 1985-86 DEMO

2001年8月5日
ゴマ
DONT-004
|
魚ごっこ
眠る君の足もとで
虹のまりちゃん
兵隊(未発表)
おさにさん(未発表)
大さんしょううおの唄(未発表)
フォークの神様
荒くれ男の一人言
|
たこ山ひいて(未発表)
いも虫まる虫
さわるだけのおっぱい
シビーシビー
ゲリゲリヤー(未発表)
ヤーヤーヤー(未発表)
ごみや(未発表)
ともだちのうちはへんなうち |
突然リリースされた初期音源。
まだレコードデビューもしていない頃、宅録されたもの。
未発表の曲もあるが、ローザやボ・ガンボスの代表曲もある。
いずれも、ムキ出しのどんとが、ありのままに収録されているという感じ。
|
|
京大軽音ニューウェイブ黄金時代
GOLDEN AGE OF K・U・L・M・C BOX

2002年5月3日
いぬん堂
WC-025
|
Jumpin' Jack Flash / バタードッグス |
|
80年代、京都大学軽音楽部に所属していたニューウェイブ系バンドのオムニバス。
KYONが在籍していたDOCTOR、どんとが大いに影響を受けたSUPERMILK、オリジナリティ溢れるダンスバンドVAMPIRE! などが収録されている。
しかし何といっても、シークレットトラックで収録されている どんと & KYON が在籍していたバタードッグスの「Jumpin' Jack Flash」が最高。
ちなみに、ジャケットの絵も どんと。それらしい絵で、心が和む・・・。
|