宇宙サウンド

1989年4月21日
EPIC/SONY
38・2H-157
|
ブギウギ
まっくろけ
魂ころがし
君の家は変な家だなあ
泥んこ道を二人
|
ワクワク
助けて!フラワーマン
目が覚めた
ポケットの中(END)
|
浅草常盤座でのライブ風プロモーションビデオとでもいいのでしょうか? ボ・ガンボスには欠かせない曲が、次々とカラフルな映像で流れてくる。みんな、なんかとっても楽しそう。惜しむらくは、時間が短いこと。でも、これから何かが始まるという感じが、すごくします。
|
|
時代を変える旅に出よう

1989年4月21日
EPIC/SONY
10・8H-3106
|
BO GUMBOSのファーストシングル。
|
|
BO & GUMBO

1989年7月1日
EPIC/SONY
32・8H-5102
|
助けて!フラワーマン
泥んこ道を二人
魚ごっこ
HEY FLOWER BROTHER
ダイナマイトに火をつけろ!
夢の中
|
ずんずん
見返り不美人
トンネルぬけて
ZOMBIE ZOMB☆
ワクワク
目が覚めた
|
大好き大好きなこのアルバム。とにかくいい。バラエティに富んだ曲目が、何度聴いても飽きさせない。ノリのいい「助けて!フラワーマン」「泥んこ道を二人」から始まって、心に染みる「夢の中」「トンネルぬけて」へとつながり、メッセージ色の強い「ダイナマイトに火をつけろ!」「目が覚めた」、そしてシニカルな「見返り不美人」まで・・・。どんとの自由な世界のとりことなった一枚。
|
|
Walkin' to New Orleans

1989年9月21日
EPIC/SONY
37・2H-185
|
目が覚めた
Openning theme
making of“ずんずん”
making of“BO GUMBOS”
BO GUMBOS
|
ブギウギ
魚ごっこ
見返り不美人
ending theme
|
ニューオーリンズでのドキュメントビデオ。神様ボ・ディドリーも出ています。
|
|
BO GUMBOS

1989年9月21日
EPIC/SONY
10・8H-3124
|
BO GUMBOS
BIG CHIEF(かわいいあの娘)
|
|
神様ボ・ディドリーとの共演シングル。
|
|
ナイトトリッパー・イェー!!

1990年3月1日
EPIC/SONY
ESDB 3080
|
BO GUMBOSの3枚目のシングル。一時はプレミア価格で取り引きされていた。
|
|
誰もいない

1990年9月1日
EPIC/SONY
ESDB 3143
|
BO GUMBOSの4枚目のシングル。一時はプレミア価格で取り引きされていた。
|
|
JUNGLE GUMBO

1990年9月21日
EPIC/SONY
ESCB 1096
|
なまずでポルカ〜ビアだるポルカ
Do The Jungle
誰もいない
が〜いこつ
ちんちろりん
どたあけ
|
Rock On
コンガマン
Hot Hot Gumbo
Candy Candy Blues
Junky Cowboy Blues
Sleepin'
|
セカンドアルバム。「なまずでポルカ」が好き。ちょっとハードな曲が多いかなぁという気もする。
|
|
HOT HOT GUMBO '90
LIVE AT YOYOGI PARK,SEP 8 '90

1990年12月x日
EPIC/SONY
ESVU 306
|
BO GUMBOS
時代を変える旅に出よう
見返り不美人
ナイトトリッパー・イェー!!
ちんちろりん
|
魚ごっこ
I'M A MAN
目が覚めた
THEME
|
代々木公園で行われたフリーコンサートの模様を収録したビデオ。私も参加している。残念ながら映ってないけど。
|
|
HOT HOT GUMBO '91

1991年12月12日
EPIC/SONY
ESVU 352
|
TIPITINA(インストゥルメンタル)
FLOWERS
が〜いこつ
HOT HOT GUMBO
ZULU RICE SHOP
|
BO & GUMBO DISCO
ボム・ボム・ボム
絶体絶命
アンモナイト なんもない
|
伊豆下田の海水浴場で昼夜二部構成で行われたフリーコンサートの模様を収録したビデオ。昼は青い空と海、白い砂浜が美しく、夜は漆黒の闇とかがり火が幻想的。その中で、ミョーにはまっているサウンドがいい。
|
|
ULTRAVELIN' ELEPHANT GUMBO

1992年2月21日
EPIC/SONY
ESCB 1280
|
ぶ〜やんだらけ
絶対絶命
夜のドライブ
ゆ〜らゆら祭りの国へ
もしも〜!?
ボム ボム ボム
|
STAR CHILDREN
はごろも娘
さあこいよ
アンモナイトなんもない
ポケットの中
|
ライブ・テイクにスタジオで音をかぶせて作ったそうである。そのため、ライブでおなじみの曲が並び、けっこうベストな選曲である。
|
|
HOT HOT GUMBO '92
at 京都大学西部講堂

1992年12月2日
EPIC/SONY
ESVU 370
|
ジャングル超特急
ブゥ〜ン!
光るビーズ男
ロードランナー
ボディコ
なまずdeポルカ
|
デリックさん物語
さあこいよ
あこがれの地へ
ダイナマイトに火をつけろ
スリーピン
|
京都市外をトラックに乗って演奏〜京大西部講堂でフリーコンサートという一日の模様を追っかけたビデオ。ホントにみんな楽しそうで、いけば良かったとスゴく後悔している。
|
|
Bo Gumbo Radio Show
“Gris Gris Time”

1993年4月21日
EPIC/SONY
ESCB 1349
|
グリグリ アワー 1
BUUUUUN!
マルディグラ インディアン
光るビーズ男
グリグリ アワー 2
BODYCO
グリグリ アワー 3
GET ON UP
グリグリ アワー 4
|
FRENCH QUATER SERENADE
グリグリ アワー 5
GURU GURU
月夜の晩に
グリグリ アワー 6
ほんとに
お正月
一家離散の唄
|
ラジオ番組風の作りになっているアルバム。
|
|
カーニバル

1993年7月21日
EPIC/SONY
ESDB 3402
|
BO GUMBOSの5枚目のシングル。
|
|
恋をするなら

1993年9月22日
EPIC/SONY
ESDB 3416
|
恋をするなら Single Edit
愛はどこへいった Demo for 2nd Album“JUNGLE GUMBO”
|
|
BO GUMBOSの6枚目のシングル。
|
|
GO

1993年12月12日
EPIC/SONY
ESCB 1447
|
恋をするなら
カーニバル(album version)
からっぽ列車
でっかいうちで
ギターマン
FULL MOON PARTY
|
あこがれの地へ
恋のYEA YEAH BOOGALOO
海から海へ
荒くれ男のひとりごと
どんどん
|
トータルな印象はあまりないけど、「カーニバル」と「あこがれの地へ」が入っているだけでオッケーです。 |
|
HOT HOT GUMBO '93
AT ROPPONGI PIT INN

1993年12月22日
EPIC/SONY
ESVU 395
|
SOUL Version
1.WACK WACK
2.HARD TO HANDLE
3.NO WOMAN NO CRY
4.SHAKE
5.TRY A LITTLE TENDERNESS
VooDoo Version
1.MARDI GRAS IN NEW ORLEANS
2.PAPER IN MY SHOE
3.WHAT'D I SAY
4.TELL IT LIKE IT IS
|
ROCK'N ROLL Version
1.GATOR TAIL
2.IT'S ALL OVER NOW
3.THAT'S ALL RIGHT
4.I'M WAITING FOR MY MAN
5.PEGGY SUE
6.BO DIDLEY MEDLEY
1)WE'RE GONNA GET MARRIED
2)GUNSLINGER
3)HEY BO DIDDLEY
|
カバー・ライブの模様を追っかけたビデオ。
|
|
THE King of Rock'n' Roll

1994年1月21日
FILE RECORDS
BO-001D
|
DO YOU REMEMBER ROCK'N ROLL RADIO
JOHNNY B. GOODE
THAT'LL BE THE DAY
THAT'S ALL RIGHT
GREAT BALLS OF FIRE
CRUEL TO BE KIND
BREAK ON THROUGH
SUMMERTIME
SWEET JANE
|
HELPLESS
TIME IS ON MY SIDE
LOOKING FOR A LOVE
PORK SALAD ANNIE
MONA
GUNSLINGER
I'M ALRIGHT
HEY! BO DIDDLEY
GOODNIGHT SWEETHEART
|
カバー・ライブ3部作のRock'n'Roll編。ボ・ディドリーからラモーンズまで、いろいろな曲がカバーされている。
|
|
SHOUT!

1994年5月1日
FILE RECORDS
BO-002D
|
CHANGES
BRING IT ON HOME TO ME
TWISTIN' THE NIGHT AWAY
A CHANGE IS GONNA COME
YOU'VE REALLY GOT A HOLD ON ME
THE TEARS OF A CLOWN
MICKEY'S MONEY
BRING IT UP
KANSAS CITY
SUNNY
|
GOT TO GET ENOUGH(OF YOUR SWEET LOVE STUFF)
OLD McDONALD HAD A FARM
SOUL FINGER
I CAN'T TURN YOU LOOSE
KNOCK ON WOOD
WHO'S MAKIN' LOVE
YOU SEND ME
PROUD MARY
TRY A LITTLE TENDERNESS
WHAT'S GOING ON
|
カバー・ライブ3部作のSoul編。やっぱりこれがイチバンはまってますかねぇ。
|
|
THE JUNGLE BEAT GOES ON

1994年7月25日
FILE RECORDS
BO-003D
|
ZOMBIE
CONGO MAN
MONKEY MAN
KARACATIS KI
ハイサイおじさん
CRACKIN' UP
GUAJIRA GUANTANAMERA
TWIST & SHOUT
MONA LISA
|
GO TO NEW ORLEANS
コンガラガッタ・コンガ
BO DIDDLEY
SOUL MAKOSSA
PONTA DE LANCA AFRICANO(UMBABARAUMA)
THANK YOU
花
また逢う日まで
|
カバー・ライブ3部作のVoodoo編。やっぱり「また逢う日まで」が、キョーレツですね。
|
|
ずいきの涙
BEST OF BO GUMBOS LIVE RECORDING

1995年5月21日
EPIC/SONY
ESCB 1594
|
ダイナマイトに火をつけろ
泥んこ道を二人
トンネル抜けて
魚ごっこ
夢の中
ポケットの中
|
夜のドライブ
絶対絶命
あこがれの地へ
もしもし!OK!!
助けて!フラワーマン
見返り不美人
|
ライブ録音によるベスト盤。ほとんどがデビュー前の音源なのだそうだ。やっぱり初期の頃の曲は、数あるボ・ガンボスの曲の中でも重要な位置を占めている。
|
|
GO GO KING LIVE!
BO GUMBOS LAST ALBUM

1995年5月21日
EPIC/SONY
ESCB 1595
|
虹を見たかい?
ギョイーン
ぽろんぽろん
エンジェル
MUSIC
|
ラリってインド
坊さんごっこ
山の上
ストロベリーチューインガム
どうしようかな
|
こちらは新曲ばかりのライブアルバム。
|
|
タイムボガ〜ン!
ボ・ガンボス解散

1995年10月21日
EPIC/SONY
ESVU 435
|
FLOWERS
魚ごっこ
光るビーズ男
夢の中
Hey Flower Brother
カーニバル
sleepin'
君の家は変な家だなあ
夜のドライブ
Candy Candy Blues
トンネル抜けて
ポケットの中
|
ラッキンロール(あの娘が欲しい)
ブギウギ
ワクワク
デリックさん物語
絶体絶命
もしもし!OK!!
助けて!!フラワーマン
ダイナマイトに火をつけろ
あこがれの地へ
泥んこ道を二人
見返り不美人
ボガンボラップ
|
日比谷野音での解散ライブの模様を収録したビデオ。悲しくてしょうがないけど、でも楽しいひと時でした。今でも手にとるように、感じが甦ってきます。
|
|
BEST OF BO GUMBOS

1995年10月21日
EPIC/SONY
ESCB 1675
|
時代を変える旅に出よう
泥んこ道を二人
助けて!フラワーマン
魚ごっこ('90)
トンネルぬけて
夢の中
もしもし!OK!!
ダイナマイトに火をつけろ
見返り不美人
|
Sleepin'
君の家は変な家だなあ
絶体絶命
夜のドライブ
ポケットの中
BUUUUUN!
カーニバル
あこがれの地へ
|
解散後に発売されたベスト・アルバム。「魚ごっこ」が別バージョンで収録されているのがミソ。選曲もかなりベストな内容で、お気に入りの一枚。
|
|
BO GUMBOS LIVE at 磔磔 1988.07.11

2000年12月 8日
OOOIT Records
ORCA-0003
|
BO & GUMBO DISCO
泥んこ道を二人
どうしようかな
君の家は変な家だなあ
魚ごっこ
誰もいない
Sleepin'
|
メリーゴーランド
もしもし!OK!!
ダイナマイトに火をつけろ
助けて!フラワーマン
見返り不美人
ボガンボラップ
|
世紀末に唐突に発売されたアルバムデビュー前のライブ。しかも京都磔磔でのライブとくれば、悪かろうはずはない!
ボ・ガンボスが一番ボ・ガンボスであったとされる当時のライブが、そのままパッケージングされて甦ったという感じ。選曲も言うことなしです。サイコーです。
|
|
宇宙サウンド
Walkin' to New Orleans

2005年 1月26日
Epic Records
ESBL 2221
|
ブギウギ
まっくろけ
魂ころがし
君の家は変な家だなあ
泥んこ道を二人 ワクワク
助けて!フラワーマン
目が覚めた
ポケットの中(END)
|
目が覚めた
Openning theme
making of“ずんずん”
making of“BO GUMBOS”
BO GUMBOS ブギウギ
魚ごっこ
見返り不美人
ending theme
|
BO GUMBOSの素晴らしいビデオ作品が、DVD化されて再発された。しかも2in1で、とってもお得。
|
|
HOT HOT GUMBO '90/'91

2005年 1月26日
Epic Records
ESBL 2222
|
BO GUMBOS
時代を変える旅に出よう
見返り不美人
ナイトトリッパー・イェー!!
ちんちろりん 魚ごっこ
I'M A MAN
目が覚めた
THEME
|
TIPITINA(インストゥルメンタル)
FLOWERS
が〜いこつ
HOT HOT GUMBO
ZULU RICE SHOP BO & GUMBO DISCO
ボム・ボム・ボム
絶体絶命
アンモナイト なんもない
|
BO GUMBOSの素晴らしいビデオ作品が、DVD化されて再発された。しかも2in1で、とってもお得。
|
|
HOT HOT GUMBO '92/'93

2005年 1月26日
Epic Records
ESBL 2223
|
ジャングル超特急
ブゥ〜ン!
光るビーズ男
ロードランナー
ボディコ
なまずdeポルカ デリックさん物語
さあこいよ
あこがれの地へ
ダイナマイトに火をつけろ
スリーピン
|
SOUL Version
1.WACK WACK
2.HARD TO HANDLE
3.NO WOMAN NO CRY
4.SHAKE
5.TRY A LITTLE TENDERNESS
VooDoo Version
1.MARDI GRAS IN NEW ORLEANS
2.PAPER IN MY SHOE
3.WHAT'D I SAY
4.TELL IT LIKE IT IS
ROCK'N ROLL Version
1.GATOR TAIL
2.IT'S ALL OVER NOW
3.THAT'S ALL RIGHT
4.I'M WAITING FOR MY MAN
5.PEGGY SUE
6.BO DIDLEY MEDLEY
1)WE'RE GONNA GET MARRIED
2)GUNSLINGER
3)HEY BO DIDDLEY
|
BO GUMBOSの素晴らしいビデオ作品が、DVD化されて再発された。しかも2in1で、とってもお得。
|
|
タイムボガ〜ン! ボ・ガンボス解散

2005年 1月26日
Epic Records
ESBL 2224
|
FLOWERS
魚ごっこ
光るビーズ男
夢の中
Hey Flower Brother
カーニバル
sleepin'
君の家は変な家だなあ
夜のドライブ
Candy Candy Blues
トンネル抜けて
ポケットの中
|
ラッキンロール(あの娘が欲しい)
ブギウギ
ワクワク
デリックさん物語
絶体絶命
もしもし!OK!!
助けて!!フラワーマン
ダイナマイトに火をつけろ
あこがれの地へ
泥んこ道を二人
見返り不美人
ボガンボラップ
|
BO GUMBOSの素晴らしいビデオ作品が、DVD化されて再発された。
|
|
BO GUMBOS SINGLE COLLECTION

2005年 1月26日
Epic Records
ESCL 2619
|
時代を変える旅に出よう
もしもし!OK!!
BO GUMBOS
BIG CHIEF(かわいいあの娘)
ナイトトリッパー・イエー!!
最後にひとつ
|
誰もいない
Sleepin'
カーニバル
CRAWFISH GUMBO
恋をするなら(Single Edit)
愛はどこへいった
|
BO GUMBOSのシングル・コンピレーション・アルバム。
|
|
Colla BoGumbos Vol.1

2005年 1月26日
Epic Records
ESCL 2620
|
泥んこ道を二人 (Leyona & 東京スカパラダイスオーケストラ)
魚ごっこ (渡辺美里 & 東京60WATTS)
夜のドライブ (甲本ヒロト & ROCK'N'ROLL GYPSIES)
助けて!フラワーマン (トータス松本 & BLACK BOTTOM BRASS BAND)
絶体絶命 (うつみようこ & マチルダ ロドリゲス)
|
もしもし!OK!! (THE BAND OF NO NAME)
トンネルぬけて (UA & little creatures)
ポケットの中 (SOUL FLOWER UNION & THE GROOVERS)
夢の中 (YUKI & 麗蘭)
ダイナマイトに火をつけろ (YO-KING & THE PRIVATES)
あこがれの地へ (今野英明 & 吾妻光良&The Swinging Boppers)
|
BO GUMBOSのトリビュート・カバーアルバム。「Vol.1」となっているが・・・。
|
|
GET ON UP
〜HISTORY OF BO GUMBOS Vol.1〜

2006年11月15日
Epic Records
ESCL 2893-4
|
Reputation Song
ボロ儲け
ラッキンロール
VooDoo Bike
よろこびのうた
シャワーの国
悲しみをぶっとばせ
Zulu Rice Shop Pt.2
タイガーマン
バビロン
香港のハエ女
たまにゃあるさ
Bo&Gumbo Disco Miracle
Get On Up
|
最後にひとつ
ラッキンロール
Candy Candy Blues
ダイナマイトに火をつけろ
GUMBO 1991
ひなたぼっこ
たまにゃあるさ
Million Times Blues
魚ごっこ
なまずでポルカ
泥んこ道を二人
時代を変える旅に出よう
目が覚めた
最後にひとつ
Special:GumBo SymPo 2006
|
BO GUMBOS解散から11年半、2006年になって突如発売されたニューアルバム。しかも、未発表音源を収録した7枚目のオリジナルアルバムというから驚きだ。BO
GUMBOSは、まだまだ進行形だったんだ。メデたいついでに、濃厚!必見未発表映像を収録したDVDとの2枚組。NHKホール、日比谷公園大音楽堂、浅草常盤座、代々木公園野外音楽堂、下田吉佐美大浜、京都大学西部講堂、京都四条大橋、そして中野サンプラザ、懐かしの日々が鮮烈に甦る。。。
|